
2009年05月15日
ランチ♪
6月9日
マンマ・たま特製のランチをご用意して
皆様のお越しをお待ちいたしております。
旬の素材を使い、得意(?)の和食ランチを
作ります。
名づけて「和(和み)のランチ」

取り急ぎメニューだけで申し訳ございません。
近日中に試作いたしまして、画像をアップする予定です。
その際には一品ごとの詳しいご説明も添えさせていただきたいと思います
もうしばらくお待ちくださいませ。<(_ _)>
ランチのご予約が入り始めました。
限定10食ですよー お早めに♪
2009年05月15日
寄せ植え用 植木鉢つくりました


6月7日(日) 9日(火)の ワークショップ
寄せ植え&苔玉 陶小物つくり 用の 植木鉢がたくさん出来ました。
手芸班長の作った、ブラックカタツムリ君もいます。
形も大きさもバラバラ お好きな形を選んでくださいね
このほか 苔玉用の 可愛いお皿を作る予定です。
どんな形にしよっかなー?
ワークショップのご予約お待ちしております。
オーナーメールに お問い合わせ下さい。
ひよどり通信 5月号 水無月展のご案内
水無月展 6月6日(土)~13日(土)
10時半~16時
ひよどり小間もの商会本店

京阪バス 比叡山行き 山中 下車徒歩3分
みなさまのお越しをメンバー一同心からお待ちしております!
ワークショップ ご予約6名入りましたー
ありがとうございます。準備がんばりまーす


庭先にたくさんの鳥の影が・・そして大きな鳴き声
もしや??そーっと見てみたら。 ひよどり さんでした。
何狙ってるの?おおっ 桜の実が サクランボらしき姿になってるぞー
かなり小さめですが ひよちゃんが喜んで食べてるくらいだしなあ・・
恐る恐る ちょいと味見。 甘い サクランボだー
しかし気がつくのが遅かった・・ほとんど食べられてました。
木のすぐ側にいる犬も気にしない、ひよちゃん すごいです。

2009年05月15日
工房たより
工房では5月のそよ風に吹かれながら
あーでもないこーでもないとカフェの相談をしたりしてわいわい
やっております
こんな風に自分たちがカフェ気分を楽しんでみたり~
まずはお客さんの気持ちになってみる事が大事ですからねえ
これもひとつの大事な作業って事でしばしほっこり
たまちゃんのケーキはう~んやっぱりウマイ!
こちらはたまちゃんからおいおいUPありますからお楽しみに
工房のもみじも青々と尚一層美しくなってきました
陶芸関係の作業もぼちぼちと・・・
ワークショップなどで使う鉢つくりも進んでいます
たたらという成型方法でスライスした黒御影土を鉢やコケ玉の受けさらに
しています。ざっくりとして水の吸収もよいので
植木鉢にはぴったりの陶土です
すみっこにいるのはそうくろひよちゃん
ダークなキャラとしてひそかに人気???
今回は羽にアジサイの花つけてます 水無月ですからね
どきなさいよあんたたち~
やだね~ 水無月展はあたいらブラックヒヨ-ズが主役なんだから
あちらこちらに鳥さんたちをちりばめながら
山中町のちょっと自然も感じてもらえるような楽しい水無月展のギャラリーに
したいともくろんでいます
そろそろギャラリーの青写真もしっかり描いてゆかないとね
やるべきこと目白押し!
しかしこの工房開放的で作業はホントにはかどります
ワークショップもかなり集中して楽しめる環境ですよ
おもしろ企画もりだくさん
みなさんゆるりと山時間楽しんでくださいね
rumi記