この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年11月29日

お山のリース


もう少し制作をしたいのですが
やっておかねばならないこと それはディスプレイのリース作り
まあ 趣味みたいなもんなので苦痛でも何でもなく
むしろ 早くつくりたいとうずうずしておりました
時にはとげがささり血をながし
高枝切りばさみを駆使し人目をはばかることなく狩りにいそしみ
こつこつと集めた山のめぐみでのリースです

人工的なものはワイヤーくらいであとは自然のもの
センスはなくてもそれなりにまとまります
売りものではありませんがあちらこちらに飾ることで
クリスマスの雰囲気つくりにひと役かってくれればなと思います

小さいのもできたー 
お手洗いもクリスマスな雰囲気にしてしまお

とはいえ・・・めでたいお正月モノも多し
毎年洋のクリスマスと和のお正月のちゃんぽん
なので意外とまとめるの難しいのです
さあ 明日からお店作り 
みんなとあれやこれやいいながら
あったかな空間になるようにがんばってきますね

kiu たかはしるみこ


お山の冬じたく展
  


Posted by ひよどり at 15:25Comments(0)kiu

2011年11月28日

お山の空気

今朝も一層冷えてきました
我が家の犬もどんどん丸まって玉のようになり寝ています
お山の冬じたく展も冷え込むかな
またお山の温度は少し低いです
暖房などであたためてはおりますがみなさん
あたたかい服装でお越しくださいね

私の制作ですが・・・まだまだつくらねばと思ってますが
どこまで出来るかなあ  
昨日は息子のサークルでの野外活動
我が子ほったらかしで母は木の実狩りにいそしんでおりました
今年は赤い実ものは間違いなく当たり年
体中に盗人萩の種がまとわりつこうとも
いばらのとげがささろうとも狩りの血が騒いでついつい採取してしまう(笑)
一緒にいてくださったボランティアさんはあきれ顔でした

ナンキンハゼもそろそろ黒い殻からはじいて白い美しい実が顔をだしそうです
展示の中ではそういった作品とともに
自然のものを飾って季節を感じてもらえたらと思っています

リースの材料もほぼそろいました
あとはつくるだけ 明日にでもつくりたいと思ってます
比叡山の初冬のキ―ンとはりつめるような空気が
きっと工房のあたたかさをひきたててくれるはずです

お山の冬じたく展
  


Posted by ひよどり at 11:00Comments(0)kiu

2011年11月24日

グリンのおそろい


しげこさんがブログでUPしていた冬ものあったか帽子
その名もキスチョコグリン,実は同じところで布地を購入
なんとなくおそろいのもの出来るかなと思いつつ・・・
ショルダーと小さい持ち手つきのがまぐちとお財布サイズの定番
とても雰囲気のある布なんですよ

ショルダー(短い持ち手付いてますけどね 悩み中なので・・・)は
図柄はなんだか賑やかですが布地が落ち着いているので
思ったよりシックな感じに仕上がりました
ぜひ いりこさんの鏡の前で提げてみてください
もちろん帽子もかぶって!です
(しつこくかぶせちゃうよ~!)

値段をつけるタグもつくってます 今回はシンプルにいきます

あ~ そうそうディスプレイのリースもつくるんだった!
狙っている木の実・・・今日確認しにいったらまだ無事???でした
しかし・・・高所なのですよ 絶対に収穫するのだ がんばろ!

消しゴムハンコのワークショップ詳細UPされてます
これ 去年もありましたがみなさん楽しそうでした
お時間あるかた 是非参加してみてください
まあ ご存知の方もおおいでしょうが、なんてったってしげこさんのワークショップ
笑いあり 笑いあり 笑いあり・・・ですよ
ホントは私も彫り彫りしたいのですがしげこさんのかわりにお店番しないとね
月曜日はのんびりですが毎回なかなかオモシロいことがおこるので楽しみです 

kiuたかはしるみこ

  


Posted by ひよどり at 11:51Comments(0)kiu

2011年11月23日

がまぐちの持ち手


いつものショルダーもいくつか展示するつもりで制作中
がまぐちのショルダーはおでかけのとき両手もあくし
片手であけられるので便利です・・・が
ショルダーの長さを短くすると両手はあきませんが
きもののときやちょっとかしこまったときでも
持ってもらえるかなとも思って 悩み中
オプションで短い持ち手つけるのがいいのかなあ・・・
かばんでもそうですが持ち手でかなり表情がかわるので
本当に悩みどころです
なんだかひとつとりかかるとどんどん深みにはまり
図柄も糸変えよとか いろいろ試行錯誤してすすみません
この面をつくるときが一番楽しいし時間を忘れます
ずいぶん冷え込んできたので秋冬らしいものが出来てきました
脳みそは 正直です!

そ~いえば、たまちゃんの薬味 二種
私も残ったら(残らへんよね~~~)買いますよ
私のおすすめはゆずこしょうをクリームシチューにいれること
おいしいですよ 

冬をたのしくおいしくしてくれるものいろいろ揃います
是非お山に遊びにきてくださいね

 



  


Posted by ひよどり at 09:27Comments(0)kiu

2011年11月21日

今回はがまぐちで!

お久しぶりです kiuです
あわただしい毎日で気づいたらもう11月末
すっかり冷え込んできてもう冬の空ですね
さてさて お山の冬じたく展が近づいてまいりました
とはいえまだまだ制作中 というかこれから本番ですよ

今回はがまぐちメインです 
ひとつひとつつくっていくのでなかなか大量生産が
かなわないのが悩みですがあせらずに
そのひとつにいろんなイメージを思いめぐらせてつくりたいと思ってます
今回はショルダーやポーチタイプ いつものお財布サイズ
小銭入れサイズ 印鑑サイズなど
いろんなサイズを少しづつ試しています
さあ どれだけつくれるかな 気持ちがほっとするようなもの
持ってもらってなんだか嬉しい気持ちになってもらえるようなの
そんなものがいいな思いながらない脳みそをフル回転させてます

お山のわんたちも元気そうですね
我が家のわんこも寒さにまけず 飼い主のハードスケジュールなど
無関係にのんびりマイペースに生きてます うらやまし~

DM送付依頼していただきありがとうございました
かなりの数を用意をしたのですがそろそろ底をつきてlきました
ごあんないしてくださっているお店のかた
そして個人のみなさんにも誘いあったり
複数単位で配っていただいていたりしてくださっていて
本当にありがたいです!この場を借りてお礼申し上げます
みなさんの思いにこたえて来ていただいて気持ちが安らいだと
そう思っていただける空間つくり おもてなしができるように
準備すすめていきますね


工房への道のりはそんな難しくないのですが
行きすぎた~との声をよく伺います
右端のカテゴリーに
お山の工房への道のり詳しく掲載していますので
参考にしてくださいませ
そうそう今まで電波が届かなかったauも通じるように!
何をかくそうわたしもそう 助かります

今日も本当に冷えますね 帽子かぶって靴下はいて
あたたかくしてミシンしま~す

kiuたかはしるみこ
  


Posted by ひよどり at 14:23Comments(0)kiu