› ひよどり小間もの商会 › 倖版画

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年05月12日

小さな達成感 


おおおおおー  思わず声もれてしまいました

ハンコ彫りすぎて 指に魚の目ができた・・・んじゃないですよ。
ハンコで眼彫ったら チョ―小さいサークルキレイにできたんです。

んで、しげぶーさんなんでそんなに鼻息荒くしてるん?かと申しますと
こんなけ小さいと普通はどこか切れるとかバラバラになるとかするワケです。

なのに!!すごーいい 完全なサークルでございます。しかもこのサイズ!!

たっせいっかーん 達成感です。


そんな小さな喜びをあじわいつつ
今日は彫りためてたハンコ達に持ち手付けたり、袋作ったり、つめたり




ハンコは準備完了です。
ちなみに小さいサークルは 白いうさぎさんの眼です。


今回のイベントに新作版画(F0号サイズのちいさいの)を作ろうと思ってましたが
なかなか図案が決まらず、やっと昨夜下絵は出来たのですが
時間的にあまりにもタイトなので 今回は諦めることにしました。
何回目かのイベントで準備にかかる時間を計算出来るようになりましたが、
次はもっと早めに進めていく力をつけたいなぁ・・と思っとります。

さ、次も片づけんと  (ハレノヒ しげぶー)  


Posted by ひよどり at 23:58Comments(2)倖版画

2010年04月19日

消しハンワークショップ

昨日は 消しゴムハンコのワークショップ
お名前とワンポイントを入れたのをつくりましたよ。

みなさん 下絵描きの段階は
「どうしようかなぁ」
「わたし、コレがいいなぁ」と
余裕でおしゃべりされていましたが

いざナイフを手にした途端に
こんな細かいことできるかな??もっと簡単なのにすればよかった。とか
おっしゃっていましたが ものすごい集中力!!
  
たまに、
「はい、首上げて休んでね―」
「はい、たまちゃんのおやついただきましょー」と
休憩をはさみながらでしたが
2時間後には、取っ手も付けて完成です!!
  
「書類にコレ捺すんです」とか
「ファイルに捺そう」とか・・・
こーんなにカワイイのができたんですもの!!あちこちに捺したくなっちゃいますよね。


押し花作品をつくってらっしゃる方は「作品に捺すんです」と
ご自分の名前を英語の筆記体で!むずかしそうーなのもキレイに
作ってらっしゃいましたよ~
とっても素敵だったのに
おしゃべりに夢中で写真撮ってなくって、お見せできなくって残念です。

この日のたまちゃんのおやつは
干しいちじく入りの蒸しケーキみたいなの
桜風味も効いていて、和風でも洋風でもない
とーっても マンマなおやつでした。
ふふふー みなさん想像できるでしょうか?? 
色合いもまさに山笑うなお色でおいしゅうございました(岸朝子風)



 本日のほのぼのポイント
奥様が消しゴムハンコを彫る姿を激写するご主人の姿が
なんともほのぼの・・・
想像するに美しい奥様の背後にはおっちゃんみたいな私が写ってるんだろーナ
台無しにしてたら、私部分はトリミングしてください(ちょっと自虐的?)
ただただ 待って下さってた
やさすぃーいご主人さまに 座布団8枚!!な気分です。


皆さんと共に楽しんじゃった ハレノヒしげぶーでした。
ご参加くださったみなさん、お待ちくださったご主人様ありがとうございました。



  


Posted by ひよどり at 11:46Comments(2)倖版画

2010年04月15日

ぶらぶらつけました

パネル貼りの版画
どうせなら もっとたのしくしたいなぁ・・・と
ぶらぶらするものつけてみました

求婚中のとりさんのお花つけてみたり
 

しだれ桜の花びらに見せて ピンクのガラスビーズつけたり
 

このブラブラは取り外せます。
動きがでてかわいくなりました。

(しげぶー 記)
  


Posted by ひよどり at 08:09Comments(0)倖版画

2010年04月14日

しげはん と 版画パネル

しげはんは定番の猫のほかに たんぽぽや他のもの
いろいろ彫ってますが

猫はんシリーズ 
猫手・尻尾・毛糸玉に引き続き
今回は さかなの骨を 彫りました
 
小さな袋に はんこ と 印面そうじ用の練り消しをいれていますので
きれいに捺せなくなったなぁ・・なんてときに練り消しでトントンして
おそうじしてくださるといつまでもキレイに捺せます。



部屋に合った額縁がないわーって方もいらっしゃるようなので
版画をパネルに張りました
 
サイドにもちょこっと柄貼ってたりします。
こちらの和紙は「もけっ」となりやすいです
(もけって標準語なんやろーか・・・?伝わってるんだろうか?)
もけっとなったとこも味やしって思ってくださる方いかがでしょうか。

母ががんばってるので愛猫きららも応援してくれてますー。
  
今日は久しぶりにミシン踏んでません・・・
毎日酷使しているからか、ちょっと調子悪かったので
油しっかりさして一日休ませました。 回復したかな? 
明日はミシンしたいなぁ   (しげぶー 記)
  


Posted by ひよどり at 00:36Comments(0)倖版画

2010年04月05日

消しゴムハンコワークショップ

山笑う展で行う
消しゴムハンコワークショップのご案内です。

作るのは「おなまえハンコ」です
見本はコチラ  
 サイズは 6㎝×3㎝


上記の6㎝×3㎝の他に 
   3㎝×3㎝  2.5㎝×2.5㎝の木片も用意していますので
それに入るサイズなら
「名前だけにしたいなー」とか
「雅号印風のを作りたい・・」などお好きなの作っていただけますよ!



日時 ;4月18日(日)
    am11:00~
    pm 2:00~  各5名様

費用 ;1500円

☆ おやつにマンマ・たま特製の和菓子とお茶がセットされています。


こちらでもナイフの用意をしておりますが
お手持ちのカッターナイフ(出来ればデザインカッター)を持参くださると使いやすいと思います。


さくらまつり ふろしき市は水曜日まで
山笑う展はいよいよ来週となりました
お待ちしております。


ああああー 
ふろしき市の搬入の際にも前夜というか当日も 
準備や作業やと 3時前までバタバタしてました・・・
山笑う展には余裕で行きたいわ。
コレは毎回思うのに実践出来ない
もし、こんな部下がいたら
「締め切り決まってるのに、なんで出来てないの!!」と怒りまくってるとこやわー
なんて思いながら準備してました。とほほほほ
自分のことは出来ないーーーーグズグズ。
そんなん言うてんと、次ガンバロー  (しげぶー 記)  


Posted by ひよどり at 10:27Comments(3)倖版画