› ひよどり小間もの商会 › 2009年10月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年10月31日

帽子つくり 準備

金曜日に やっとこさ生地を買いに行く時間がとれたので
買い出しに行ってきました。


ステキな布地見つけました。(写真手前に暗い色ばかりになっちゃいましたね)
でもまだ欲しい布地が手に入ってないので 探しますー!

アー 早く作りたいです。


他の準備も少しづつ進んでいます
前回、帽子のディスプレー用に作った タコ初号機(左)
イベントの前日にあわてて作ったので ちょっとヤワかったので
今度はもうすこしカッチリ作ろうと
冬のしたく展開催が決まってすぐから タコ2号機(右)作っておきました。


2号機には かぶりもの繋がりで
ぴーちゃんシリーズ「赤ずきんちゃん」がブラブラします。



帽子を載せると見えないので意味ないのですが
試着しようと帽子を手に取ると 中でブラブラしたらカワイイかも?と思ったのです。
(ぴーちゃん・・・15.6年くらい前に作っていたピーナツでつくった人形
             モノツクリに合わせてこの夏から復活いたしました。)


あー作りたい!!と言いながら
本日は閉店ガラガラでございます。

布地の写真をみて ニヤニヤして寝ます。。
(しげぶー 記)
              


Posted by ひよどり at 23:58Comments(0)ひよこま手芸班

2009年10月30日

しげハン 寅


寅のハンコできあがりました♪ ぜひ年賀状に登場させてくださいね。

どんな風になるかなぁ?と早速使ってみました
 

作り方は↓
①準備するもの

  紙・・・寅年っぽく山吹色)
  消しゴム・スタンプ・和紙・カッターなど

②ハンコを和紙に捺して、ちぎりたいサイズの周りを水を含んだ筆でなぞる


③水で濡れているうちにちぎる


④消しゴムを適当な大きさにカットする


⑤カットした消しゴムで寅模様をつけ
  (寅模様つけの作業写真を消してしまいました。
  いろんなサイズで歪んだのを作ると面白いですよ)
  新年のご挨拶を書いて
  先ほどの和紙を配置すればできあがりです。

もちろん普通の年賀はがきに捺すだけでもよいですよー。

ほかにもこんな風に  
 
赤い紙に金色のスタンプで捺すと雰囲気もガラリと変わり
お年賀用ののしとしてもお使いいただけます。

「冬のしたく展」では
しげハンと一緒に しげハンを使った紙小物年賀状やぽち袋などもご用意します。

(しげぶー 記)
  


Posted by ひよどり at 22:09Comments(4)倖版画

2009年10月30日

冬のしたく展 案内状


  


Posted by ひよどり at 21:26Comments(0)冬の仕度展

2009年10月30日

がまぐち3姉妹


        がまぐち3姉妹
昨日のこと うちの愛犬すももは滋賀に住む3姉妹で野原をかけ回りました
日を同じくしてがまぐち3姉妹出来上がりました
ブルー ピンク イエローの3色

マチを少し広くとってぽってりした感じに・・・

内布は表の布と同じ色
私はあまり化粧も念入りにしないのですが・・・(迷惑な話だなあ)
最低限の道具ははいる・・・のかしら
今月はがまぐち強化月間 しかし多分終わらぬ作業
11月に持ち越し  11月は織り強化月間なのにな
ああ いそがしや

愛犬すももは日々成長中
天高く犬肥ゆる秋
                      rumi記  


Posted by ひよどり at 16:20Comments(0)ひよこま手芸班

2009年10月28日

デニム


        デニム(カードいれ)
オーダーの品としてつくりましたがいい感じにできたので
同じようなのをまたつくります
デニムと名づけましたがこれはほとんど古布
使い込んだデニムのような風合いになりました
かっこいいですよ
                   rumi記

  


Posted by ひよどり at 22:20Comments(0)ひよこま手芸班