› ひよどり小間もの商会 › 水無月展

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年06月13日

水無月展 終了いたしました。ありがとうございました。


水無月展は本日終了いたしました。
たくさんのお客様に足を運んでいただき、ありがとうございました。
お礼をいっぱい書きたいところですが、今日は短くてすいません。
月曜日にひよどりメンバーで 水無月展の反省会
そして 秋の出店の日程を決定いたします。
次の目標に向かって 羽ばたきます。
どうぞこれからも 応援のほどよろしくお願いします。


あー ひよどり小間もの商会だったのに
すでに 雑然とした工房かじたにに。戻ってる・・
陶芸かじたにも ひよどりさんと一緒にがんばりまーす  


Posted by ひよどり at 23:41Comments(0)水無月展

2009年06月13日

水無月展 6月13日晴れ 最終日です


6月6日(土)から始まりました、ひよどり小間もの商会本店
水無月展は 本日最終日を迎えました。 
遠方より 足を運んでいただいたお客様。
滋賀県でも端っこで、迷いながらもたずねていただいたお客様。
ありがとうございました。
毎日楽しくって あっという間の、8日間でした。

ひよどり達 初開店の 2009年4月 さくらまつり
ひよどり小間もの商会 本店としての水無月展で
この場所に移り住み12年 陶芸を続けてきた私にも
ものつくりとして 新しい夢が見えてきました。
お客様、仲間達と家族に感謝しながら
最終日を楽しませていただきます。

作品は少なくなってますが まだまだ素敵なものがいっぱい
梅雨には入っていますが、今日も爽やかな比叡山
緑の色や香り、鳥のさえずり 風鈴や川の水音 美味しいスイーツ
五感をぜーんぶ満たしてくれる ひよどり小間もの商会です。

本日のマンマ・たまの日替わりスイーツは
大人気でした マドレーヌ一種類と、バニラアイス添えです。
残り少なし、急いでねー

予定日を10日後に控えた 妊婦犬もまってまーす。来てね。  


Posted by ひよどり at 09:10Comments(1)水無月展

2009年06月12日

水無月展の作品たち 5


ワークショップの お絵かきエコバックのサンプル品。
ケロローンと 飛び跳ねております。これも世界に一つなのです。

納豆鉢は片口になってて、麺つゆやドレッシングにも使えますよ
納豆まぜまぜ棒や 浅漬用の 陶器の重石など
あなたの好きな組み合わせで使ってくださいねー
ひよどりさんの小皿、ぷっくり太った千鳥の小鉢も人気でした。
残りがすくなくなってきました。ありがとうございます。

シュガーポットも カエル、鳥。兎と3種類になりました。

「この小ささが可愛いの」と rumi先生は言います。(陶小ものアドバイザー)
小さいと作りにくいとかは 先生にはわかりませんもんね
なので耳かきかよーっていうほど 小さいのも作ったりしました。
先日お越しいただいた 赤ちゃん連れのお客様が
子供さんの 初めてのスプーンに選んでくださいました。
シュガーポットのオマケみたいに生まれて来た作品だけど
なんだか嬉しくて、スプーンを見るたびに
小さな手と、可愛いお口を思い出して 嬉しくって笑えてくるのでした。
もの作りって、いい仕事だなーと 今更ですが思うのです。
小さいスプーンさん。私にもお客様にも幸せを ありがとねー  


Posted by ひよどり at 22:30Comments(3)水無月展

2009年06月12日

水無月展の作品達4



 


 

喜雨(rumi)さんの カバンさんたち 同じものが2つとない 
一点ものばかり、それぞれ個性があって面白かったです。
たくさんあったけど、大人気で2日間でほぼお嫁にいってしまい。
残すところ この4作品です。 手の部分もしっかりしていて使いやすそうですよー

さくらまつりでも大人気だった がま口はさらに進化して
がま口という名の 絵本のようです。
それぞれに物語があって とっても楽しい作品達でした。
彼女がワクワクしながら 笑顔で作っていた姿を想像すると
元気をもらえそう これは魔法のがま口です。
最後の一つを手にできるのは誰かな??

ぴっころart(かじたに)の 髪ゴムです。 意外と使うと可愛いんですよ
ボタンにも出来ますし。お一ついかがでしょか?
自分のものはあまり アピールしにくいものです。 よろしくお願いします。

  


Posted by ひよどり at 22:04Comments(0)水無月展

2009年06月12日

水無月展の作品たち3


倖版画の茂子さんの しげはん(消しゴムハンコ)
 


 

猫ちゃんたち いっぱいい 大人気でした。
あなたの好きな子どーれ?残りもわずか
明日来られる方は早めに選んでくださいね。

版画の鳥さんが、Tシャツにぺったんこ。バックにもペッたんこ
倖版画シリーズ ひよこまメンバーのお気に入り愛用しております。
Tシャツを着て、あなたもひよこま応援団になろうー 
子供さんサイズから大人サイズまで、ありますよー

ハレノヒ(茂子さん)の 和の布を使った、キャスケット可愛いですよー
一番お似合いの あなたをお待ちしております。
  


Posted by ひよどり at 21:50Comments(0)水無月展