
2010年09月24日
今年もやります 冬のしたく2010
急に冷え込んできて
冬ものをあわてて引っ張り出さないと
いけない今日この頃ですね
みなさんごぶさたしておりました
ひよどり小間もの商会ながいお休みから復活です
以前の展示は春まっさかり
山中の春の色で美しい季節でした
季節はめぐりそのお山も今度は秋の色に変わりつつあります
その間メンバーそれぞれの活動や
いろいろな生活の変化もありましたがみんな元気にやってますよ

そして そろそろ・・・という話題がちらほら持ち上がり
再び比叡の山の中での展示の打ち合わせに本日入りました
日程の事や展示の事広報をどうするかなどなど
おおまかに打ち合わせ
一番大事な開催日は決定いたしましたので先に
ご報告をさせていただきますね
冬ものをあわてて引っ張り出さないと
いけない今日この頃ですね
みなさんごぶさたしておりました
ひよどり小間もの商会ながいお休みから復活です
以前の展示は春まっさかり
山中の春の色で美しい季節でした
季節はめぐりそのお山も今度は秋の色に変わりつつあります
その間メンバーそれぞれの活動や
いろいろな生活の変化もありましたがみんな元気にやってますよ

そして そろそろ・・・という話題がちらほら持ち上がり
再び比叡の山の中での展示の打ち合わせに本日入りました
日程の事や展示の事広報をどうするかなどなど
おおまかに打ち合わせ
一番大事な開催日は決定いたしましたので先に
ご報告をさせていただきますね
冬のしたく2010
2010 12.3(金)~12.6(月)
10:30~16:00
工房かじたににて開催します


クリスマスやお正月のゆく年くる年の小間もの
あたたかい木のいろいろ
冬のおしゃれのいろいろ
ほっこりあたたかい気持ちになれるたべものなどなど
来ていただいたみなさんにあたたかい気持ちになれる一日を
届けられますように準備をすすめたいと思っています
お知らせや作品の紹介などブログの方でまた少しづつUPしていきますので
是非チェックしてくださいね

ほほほ 打ち合わせにはたべものがないとね
寒い寒いといいながらよしかさん特製の冷麺で腹ごしらえ
さあさあ これから冬のしたくに向けて頑張りましょう
その前にしげこさんの個展も準備が着々とすすんでいるようです
ハレノヒファンのみなさま必見ですよ
是非秋の箕面にもお越しくださいね
rumi記
2010年09月18日
ハレノヒより お知らせ
こんにちは
急にひんやりしてきて、やっと秋が来たーと思ってたら
またまた夏に戻ったような日差し
今日は暑かったですね。
この夏はバテずに元気だったのに
先週はなんだかへんなかんじ...秋用モデルにシフト変更中なのでしょうね。
みなさまもお身体大事になさってくださいね。
近江八幡のギャラリー咲楽さんでは
本日から「月とおしゃべり展」が開催され
ひよどり小間もの商会からも参加させていただいております。
足をお運びくださいましたみなさま「ありがとうございます」
今回は八幡へ行けそうもないわたくし
昨日のオーナーみどりさんのブログを見ながら
あぁーもうちょっと見たいなぁ~と思わずPCを覗きこんでいます。
(覗いても見えへんのにねぇ。ぷぷぷ)
そんな右に左にと首を伸ばしているわたくし
ハレノヒ しげぶーからお知らせでございます。
実はこの秋 初めての個展を行うはこびとなりました。


「ハレノヒ展」
日時:10月28日~11月2日 11:00~18:00(2日は16:00まで)
場所:大阪府箕面市箕面6-2-18(最寄駅 阪急箕面駅徒歩2分)
ギャラリーミカリ(cafeサルンポワク上) にて
いつもは仲間のみんなと一緒なので心強いけれど
ひとりは少々不安やなーとも思いましたが
勇気をだして やることにしました。
過去に制作した版画をはじめ、しげはん・ぼうしなど出展いたします。
まだまだ未熟ではございますが
ご高覧いただけるとうれしいです。
かさねて、
ひよどり小間もの商会のイベントの際にお名前をいただいている皆様へは
ハレノヒ展のDM を送らせていただきましたこと報告させていただきます。
また、DM送付ご希望の方は
コチラ→ shige_new@xf7.so-net.ne.jp までご連絡くださいませ
よろしくお願いいたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。 (しげぶー記)
急にひんやりしてきて、やっと秋が来たーと思ってたら
またまた夏に戻ったような日差し

この夏はバテずに元気だったのに
先週はなんだかへんなかんじ...秋用モデルにシフト変更中なのでしょうね。
みなさまもお身体大事になさってくださいね。
近江八幡のギャラリー咲楽さんでは
本日から「月とおしゃべり展」が開催され
ひよどり小間もの商会からも参加させていただいております。
足をお運びくださいましたみなさま「ありがとうございます」
今回は八幡へ行けそうもないわたくし
昨日のオーナーみどりさんのブログを見ながら
あぁーもうちょっと見たいなぁ~と思わずPCを覗きこんでいます。
(覗いても見えへんのにねぇ。ぷぷぷ)
そんな右に左にと首を伸ばしているわたくし
ハレノヒ しげぶーからお知らせでございます。
実はこの秋 初めての個展を行うはこびとなりました。


「ハレノヒ展」
日時:10月28日~11月2日 11:00~18:00(2日は16:00まで)
場所:大阪府箕面市箕面6-2-18(最寄駅 阪急箕面駅徒歩2分)
ギャラリーミカリ(cafeサルンポワク上) にて
いつもは仲間のみんなと一緒なので心強いけれど
ひとりは少々不安やなーとも思いましたが
勇気をだして やることにしました。
過去に制作した版画をはじめ、しげはん・ぼうしなど出展いたします。
まだまだ未熟ではございますが
ご高覧いただけるとうれしいです。
かさねて、
ひよどり小間もの商会のイベントの際にお名前をいただいている皆様へは
ハレノヒ展のDM を送らせていただきましたこと報告させていただきます。
また、DM送付ご希望の方は
コチラ→ shige_new@xf7.so-net.ne.jp までご連絡くださいませ
よろしくお願いいたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。 (しげぶー記)
Posted by ひよどり at
23:49
│Comments(0)
2010年09月08日
月とおしゃべり展に
こんにちは
ご無沙汰しております。
久しぶりのブログ書きこみで少々緊張気味のしげぶーです。
なんでこんなに暑いね―ん と言っているうちに
9月になりましたがいつまでも暑さキビシイですね。
みなさまお元気でいらっしゃいますか??
「ひよこま」活動をはじめてから2度目の夏
私は夏バテもせず、もちろん夏痩せなどなく
元気に制作&ときどきダラダラして夏をすごしました。
でも、ダラダラしてる場合じゃなーい!!のです。
この秋(まだ夏でしょうか?)最初のイベントが
来週末(18日)から開催されまーす。
近江八幡の咲楽galleryさんにて開催される
「月とおしゃべり展」に参加させていただきます。
咲楽さんが取り持つ縁で立ち上げた「ひよどり小間もの商会」なので
こうしてイベントにも参加させていただけてほんと嬉しいです。

今回出展させていただくのは
ぴっころartこと「梶谷佳加」
「kiu」ことrumi
ハレノヒこと「若林しげこ」 でございます。
わたしは版画を出展させていただきますが
注文していた絵の具が届かなーいので 刷れなーくて
なんだか綱渡りっぽいです。。間に合うのか??
そんな不安もよぎる中
毎度毎度の「ケセラセラ なるようになる」精神で参ります。
コレ 今回の版の一部分です
コーヒー大すきなので コーヒー豆をあしらいました・・・

って言われても全体が見えないのでわけわからないですよねー??ふふふふ。
「月とおしゃべり展」お出かけになられた方は
コーヒー豆さがしてくださいね。
私もしげこさんのコーヒー豆気になりますわ
おもしろおかしなしげこワールドが出来上がってそうで楽しみ
そして画像のかじたにさんのお月見うさぎはrumi所有のもの
九月の声を聞くと玄関に飾るのです
このうさぎさんを見ると残暑が厳しくても
ふっと秋の風が吹いてくるよう
かじたにさんのうさぎさんも会期中 たくさん見ていただけます
こんばんはrumiです
私もしげこさんに同じく夏ヤセ出来ませんでした(涙)
どちらかというと制作ヤセ???するほうなので今後に期待
そんなこんなで私も制作中です
あと一週間 いろいろ生み出したいと思います
少しだけ完成したものもありますが
まだまだイメージしているものも・・・
ギャラリーのほうでご覧いただきたので今回は作品の全貌は
また展覧会が終わってから載せますね
(もったいぶるほどのものではないけど・・・)

会期中はBIWAKOビエンナーレが開催されていますよ
是非芸術の秋は近江八幡にお越しくださいませ
(しげぶー&rumi記)
ご無沙汰しております。
久しぶりのブログ書きこみで少々緊張気味のしげぶーです。
なんでこんなに暑いね―ん と言っているうちに
9月になりましたがいつまでも暑さキビシイですね。
みなさまお元気でいらっしゃいますか??
「ひよこま」活動をはじめてから2度目の夏
私は夏バテもせず、もちろん夏痩せなどなく
元気に制作&ときどきダラダラして夏をすごしました。
でも、ダラダラしてる場合じゃなーい!!のです。
この秋(まだ夏でしょうか?)最初のイベントが
来週末(18日)から開催されまーす。
近江八幡の咲楽galleryさんにて開催される
「月とおしゃべり展」に参加させていただきます。
咲楽さんが取り持つ縁で立ち上げた「ひよどり小間もの商会」なので
こうしてイベントにも参加させていただけてほんと嬉しいです。

今回出展させていただくのは
ぴっころartこと「梶谷佳加」
「kiu」ことrumi
ハレノヒこと「若林しげこ」 でございます。
わたしは版画を出展させていただきますが
注文していた絵の具が届かなーいので 刷れなーくて
なんだか綱渡りっぽいです。。間に合うのか??
そんな不安もよぎる中
毎度毎度の「ケセラセラ なるようになる」精神で参ります。
コレ 今回の版の一部分です
コーヒー大すきなので コーヒー豆をあしらいました・・・
って言われても全体が見えないのでわけわからないですよねー??ふふふふ。
「月とおしゃべり展」お出かけになられた方は
コーヒー豆さがしてくださいね。
私もしげこさんのコーヒー豆気になりますわ
おもしろおかしなしげこワールドが出来上がってそうで楽しみ
そして画像のかじたにさんのお月見うさぎはrumi所有のもの
九月の声を聞くと玄関に飾るのです
このうさぎさんを見ると残暑が厳しくても
ふっと秋の風が吹いてくるよう
かじたにさんのうさぎさんも会期中 たくさん見ていただけます
こんばんはrumiです
私もしげこさんに同じく夏ヤセ出来ませんでした(涙)
どちらかというと制作ヤセ???するほうなので今後に期待
そんなこんなで私も制作中です
あと一週間 いろいろ生み出したいと思います
少しだけ完成したものもありますが
まだまだイメージしているものも・・・
ギャラリーのほうでご覧いただきたので今回は作品の全貌は
また展覧会が終わってから載せますね
(もったいぶるほどのものではないけど・・・)

会期中はBIWAKOビエンナーレが開催されていますよ
是非芸術の秋は近江八幡にお越しくださいませ
(しげぶー&rumi記)
Posted by ひよどり at
19:10
│Comments(2)