
2011年12月06日
お山のおみせ 閉店




昨日をもって4日間だけの小さなお山のおみせ閉店いたしました
山の中で交通の便の悪い中であったにもかかわらず
ご来店くださったみなさま本当にありがとうございました
そして 準備期間中DM配布などご協力いただきました
お店さまや個人のかたがた この場を借りてお礼申し上げます




約一年ぶりの開店
今回はあらたにメンバーも増え
商品もなかなか多種多様 楽しんでいただけたのではないでしょうか
久しぶりのかたに会えたり
そしてはじめてお会いできる方もたくさんで
私たちもたくさんの元気とまた今後ものつくりへ向かう
エネルギーを補給していただいた気がします




う~ん いろいろ語りたいこともありますが感じることはそれぞれ
ここはお礼までということで・・・
次のことはまだ終わったばかりで白紙ですが
それぞれの活動は日常的につづきます
是非ブログなどチェックしていただけたら嬉しいです
2011年 本当にいろんなことを感じる一年でした
2012年はどんな年になるのかなあ
わたしたちもものをつくることで
ささやかな幸せをみなさまのもとへ届けられたらと思います
ではみなさま よいお年をおむかえください

ひよどり小間もの商会
お山の冬じたく展 終了です!
本当にありがとうございました
ひよこま メンバー一同
2011年12月06日
お山の冬じたく展 後半
先日カメラを忘れて画像編集できず(涙)
昨日は最終日なのでちゃんとカメラは我が家に帰還しました
搬出もみんな手慣れたものでまたたくまに終えました
しめの記事に入る前に後半の様子をご紹介です
日曜もたくさんのお客様
のんびりしてくださるかたも多くていい一日でした
こんなかわいいお客様もひよこまにはいらっしゃるのですよ~

赤ちゃんのころから来てくれてるAちゃん
もうこんなに大きくなってしげこさんのおふざけにも
しっかりつきあってくれます 大きくなったなあ・・・
今日はお母さんとお揃いでなんとお着物です
これ お母さんのお手製ですよ すてき!
ホントにかわいすぎるので了承をいただいてブログにUP
Aちゃんありがとね~

そして月曜日
朝もUPしてくれてますが月曜と言えば恒例
散髪屋さんの休日!そう 草津の二人組
ざ座さんとナガタ理容室のおふたりのご来店
自転車で比叡山をえっちらおっちら登ってきてくださるのです

去年初トライアルのナガタさん(ちょんまげさん)
去年はついたとたんバタン 比叡の坂道にもろくも崩れ去り
ちょんまげさんが落ち武者さんのようだったのですが・・・
今年はすっかりカラダもスリムに削ぎ落されて楽勝ムード
ほう 一年で人って鍛えられるもんですねえ
お茶をし~ ピーナツつくり~ お買い物もしていただき
一日ゆっくりしていただけたかな
いつもありがとうございます

そうこうしているうちに午前中もお客さまでにぎわうお店
外車のボルちゃんにのったラブラドールハルちゃんが
来てくれたり(正確にはその飼い主さまとおともだち)
遠方からのお客様も多く 本当に嬉しい一日でした

月曜日はしげこさんのはんこのワークショップ・・・
のはずでしたがなぜだかピーナツでオリジナルの人形を
つくろうワークショップにすり替わってしまい
一日わいわい ピーナツが個性的な人形に変身しておりました



みなさん それぞれオモシロイのかわいいのができました!
最後はなぜかしげこ本人が筆をとって・・・

仮面ライダーもどき 完成!
旅立っていったショッか―を追いかけてゆきました
参加くださったみなさま ありがとうございました
いつも来てくださってたお客様がいつの間にかお母さんになっていたり・・・
数年続けているとあの方元気かなあと思ってたらお顔をだしてくださったりして
みなさんの元気な笑顔を見られるのが嬉しいです
暮れの元気なごあいさつ・・・ができるのもこの季節のいいところですねえ

山中の木々はどんどん葉っぱを散らしてますが
工房は昨日もあたたかい雰囲気で一日終えることができました
お越しいただいたみなさま 本当にありがとうございました
さあ 次の記事では4日間振り返りましょかね~
またのちほど
昨日は最終日なのでちゃんとカメラは我が家に帰還しました
搬出もみんな手慣れたものでまたたくまに終えました
しめの記事に入る前に後半の様子をご紹介です
日曜もたくさんのお客様
のんびりしてくださるかたも多くていい一日でした
こんなかわいいお客様もひよこまにはいらっしゃるのですよ~


赤ちゃんのころから来てくれてるAちゃん
もうこんなに大きくなってしげこさんのおふざけにも
しっかりつきあってくれます 大きくなったなあ・・・
今日はお母さんとお揃いでなんとお着物です
これ お母さんのお手製ですよ すてき!
ホントにかわいすぎるので了承をいただいてブログにUP
Aちゃんありがとね~

そして月曜日
朝もUPしてくれてますが月曜と言えば恒例
散髪屋さんの休日!そう 草津の二人組
ざ座さんとナガタ理容室のおふたりのご来店
自転車で比叡山をえっちらおっちら登ってきてくださるのです


去年初トライアルのナガタさん(ちょんまげさん)
去年はついたとたんバタン 比叡の坂道にもろくも崩れ去り
ちょんまげさんが落ち武者さんのようだったのですが・・・
今年はすっかりカラダもスリムに削ぎ落されて楽勝ムード
ほう 一年で人って鍛えられるもんですねえ
お茶をし~ ピーナツつくり~ お買い物もしていただき
一日ゆっくりしていただけたかな
いつもありがとうございます

そうこうしているうちに午前中もお客さまでにぎわうお店
外車のボルちゃんにのったラブラドールハルちゃんが
来てくれたり(正確にはその飼い主さまとおともだち)
遠方からのお客様も多く 本当に嬉しい一日でした

月曜日はしげこさんのはんこのワークショップ・・・
のはずでしたがなぜだかピーナツでオリジナルの人形を
つくろうワークショップにすり替わってしまい
一日わいわい ピーナツが個性的な人形に変身しておりました






みなさん それぞれオモシロイのかわいいのができました!
最後はなぜかしげこ本人が筆をとって・・・

仮面ライダーもどき 完成!
旅立っていったショッか―を追いかけてゆきました
参加くださったみなさま ありがとうございました
いつも来てくださってたお客様がいつの間にかお母さんになっていたり・・・
数年続けているとあの方元気かなあと思ってたらお顔をだしてくださったりして
みなさんの元気な笑顔を見られるのが嬉しいです
暮れの元気なごあいさつ・・・ができるのもこの季節のいいところですねえ

山中の木々はどんどん葉っぱを散らしてますが
工房は昨日もあたたかい雰囲気で一日終えることができました
お越しいただいたみなさま 本当にありがとうございました
さあ 次の記事では4日間振り返りましょかね~
またのちほど
2011年12月02日
初日終了
お山の冬じたく展 初日無事閉店しました
開店前からたくさんのお客様がお見えになり嬉しいスタートになりました
お越しいただいたみなさまありがとうございました
雨の方も本格的に降ることもなくひと安心

ここにこなければ年が越せない!とおっしゃるかたもおられて
ここで年末 数日だけですがお店をする中で
お客様も楽しみに待てってくださったんだなと思うと本当にしみじみします
思い思いに品定めしてくださっている様子
カフェでもみなさんが本当にリラックスして
おともだちと話を咲かせていらっしゃる様子
そんな光景が嬉しくて 準備してきてよかった~と・・・
やっぱり誰かが笑顔になれるものや場所を
提供できることっていいなあ
初日が終了したばかり
まだまだお買い求めいただけるものたくさんありますよ~
週末は是非ご家族で遊びにいらしてくださいませ
そうそう やっぱり比叡山は下界???に比べ
気温が低いそうです
私も下界からゆきますが毎日通っているとあんまりわかりません(笑)
あたたかくしていらしてくださいね~
明日もメンバー勢ぞろいでお待ちしております
開店前からたくさんのお客様がお見えになり嬉しいスタートになりました
お越しいただいたみなさまありがとうございました
雨の方も本格的に降ることもなくひと安心

ここにこなければ年が越せない!とおっしゃるかたもおられて
ここで年末 数日だけですがお店をする中で
お客様も楽しみに待てってくださったんだなと思うと本当にしみじみします
思い思いに品定めしてくださっている様子
カフェでもみなさんが本当にリラックスして
おともだちと話を咲かせていらっしゃる様子
そんな光景が嬉しくて 準備してきてよかった~と・・・
やっぱり誰かが笑顔になれるものや場所を
提供できることっていいなあ
初日が終了したばかり
まだまだお買い求めいただけるものたくさんありますよ~
週末は是非ご家族で遊びにいらしてくださいませ
そうそう やっぱり比叡山は下界???に比べ
気温が低いそうです
私も下界からゆきますが毎日通っているとあんまりわかりません(笑)
あたたかくしていらしてくださいね~
明日もメンバー勢ぞろいでお待ちしております
2011年12月01日
明日から開店です

二日間かけ 陶芸工房を数日間限定の小さなお店に変身させました
今日はたまちゃんのジャムなども搬入
明日朝一搬入のいりこちゃんの木工アクセサリーの搬入を残すのみ
年末の華やかさを感じてもらえたり
季節を感じてもらえる そんな展示になったと思います。
ここで展示をするのはかれこれ・・・
うーんと 6回目か 年末の展示は3回目となりました
比叡山をぐぐーっと登り 山の中にひっそりとある集落に
はいるとなんだか日常とは少し離れられるような気がします
今までお越しいただいたお客さまもそんな気持ちを抱かれたかたも
多いのではないでしょうか

そんな自然いっぱいの山の中 この小さなお店が
お越しいただけるみなさんにとって
少しでも笑顔になっていただける
そして少しでもこころがあたたまる
そんな場所になればいいなあと思います
今日はあまり多くを書きません
是非 お山の冬じたく展にお越しいただき
それぞれの冬に思いをめぐらせてくださいね
メンバー一同 心よりお待ちしております
明日は雨模様 車でお越しいただく方が多いと思います
くれぐれも運転には十分にお気をつけてお越しくださいね
いよいよ明日開店!
ひよどり小間もの商会
2011冬の展示 「お山の冬じたく展」
2011 12月2日(金)~5日(月)
AM10:30~PM16:00
大津市山中町 工房かじたににて
工房へのみちのり
077-529-0909
(車で迷われたら遠慮なくご連絡くださいませ)
2011年11月30日
お山に集合
今日からおみせつくりです
からっぽになった工房のギャラリー

今回は工房アイボリーのりえちゃんのうつわも加わり
どんなふうにディスプレイできるかなと試行錯誤してまいりました
なんせ6人のつくるいろんな素材のもの
まとまるまでにはあーじゃないこーじゃないと・・・
みんなであっちからみー こっちからみー(意味不明???)
そんなことを一日中やっておるのでございます
まあ 8割くらいはできあがったかと・・・
まだ搬入されていない作品もあるし玄関まわりなんかもまだ手つかず
明日1日 みなさまを気持ちよくお迎えできるようにしてゆきます
金曜日は雨ですかね・・・なんだか冷え込みそうです
でも今日お山にいったらまだまだ紅葉がきれいで
風がふくとはっぱがひらひら雪のように宙を舞います
とてもきれいです(そうじはたいへ~ん)

よしかさんの干支もの今年もできました!コレクターの方お待たせしました~
しげこさんの縁起ものPちゃん(ピーナツの人形)もおりますよ~

りえちゃんの白いうつわは日常使いにおすすめです

よしえちゃんの木工は相変わらず 何かがかくれているし
私のがまは冬素材を多用してたり・・・します

紙モノやもち???もわんさかと・・・
冬をたのしくしてくれるものたくさんそろいましたよ
冬のじたくのおとも いろいろ見つけにきてください
そしてあったかいお茶でも飲みながら
お山の空気を感じてゆっくりしてもらえる時間も楽しんでいってくださいね
(ちなみにたまちゃんは明日搬入~)

しげこ作のディスプレイのきり絵のたつ!おみごとです
こんな小細工がぴりりと効いた今年のお山のおみせ
いい感じに仕上がりそうですぞ 乞うご期待!
明日も直前レポできるかなあ・・・がんばります
お山の冬じたく展
工房へのみちのり
迷われたら遠慮なくご連絡くださいね
工房かじたに 077-529-0909
からっぽになった工房のギャラリー

今回は工房アイボリーのりえちゃんのうつわも加わり
どんなふうにディスプレイできるかなと試行錯誤してまいりました
なんせ6人のつくるいろんな素材のもの
まとまるまでにはあーじゃないこーじゃないと・・・
みんなであっちからみー こっちからみー(意味不明???)
そんなことを一日中やっておるのでございます
まあ 8割くらいはできあがったかと・・・
まだ搬入されていない作品もあるし玄関まわりなんかもまだ手つかず
明日1日 みなさまを気持ちよくお迎えできるようにしてゆきます
金曜日は雨ですかね・・・なんだか冷え込みそうです
でも今日お山にいったらまだまだ紅葉がきれいで
風がふくとはっぱがひらひら雪のように宙を舞います
とてもきれいです(そうじはたいへ~ん)


よしかさんの干支もの今年もできました!コレクターの方お待たせしました~
しげこさんの縁起ものPちゃん(ピーナツの人形)もおりますよ~

りえちゃんの白いうつわは日常使いにおすすめです


よしえちゃんの木工は相変わらず 何かがかくれているし
私のがまは冬素材を多用してたり・・・します


紙モノやもち???もわんさかと・・・
冬をたのしくしてくれるものたくさんそろいましたよ
冬のじたくのおとも いろいろ見つけにきてください
そしてあったかいお茶でも飲みながら
お山の空気を感じてゆっくりしてもらえる時間も楽しんでいってくださいね
(ちなみにたまちゃんは明日搬入~)

しげこ作のディスプレイのきり絵のたつ!おみごとです
こんな小細工がぴりりと効いた今年のお山のおみせ
いい感じに仕上がりそうですぞ 乞うご期待!
明日も直前レポできるかなあ・・・がんばります
お山の冬じたく展
工房へのみちのり
迷われたら遠慮なくご連絡くださいね
工房かじたに 077-529-0909