› ひよどり小間もの商会 › ひよどり小まもの商会

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年11月29日

お山の冬じたく展まで あと3日


いよいよお山の冬じたく展まであと3日
窯を焼いている間に工房のお掃除をしました。
普段見ない場所や 犬の手跡がいっぱいの窓拭きなど。。
お客様を迎えるから頑張れちゃいます。
大掃除を早めにさせていただいちゃいました♪
ありがたいことです。
外回りの落葉は最後に掃除しましょ
まだパラパラ落ちてきますから
ということで気になっていた あゆたん部屋を掃除

お絵かき大好き 水で落ちるというクレヨンだし
思いっきり壁や押入れの戸にも描かせてしまってたら
水で落ちない・・ぐわーひどいことになってます。。

しかたないので 画材屋で大きな紙を買ってきて
クリスマス風に飾りつけすることにしました。
あゆたん(娘です)お手伝いしてくれてるように見えますが
アーアー言いながら めくってしまいます。
夜 彼女が寝てから仕上げることにしましょう・・

お子様だけのご利用はご遠慮いただきたいと思いますが
ほかほかカーペットで温かくしております。
絵本やクレヨン 色紙 風船などで遊んでいただけます
ベビーベットもございますので
授乳やお子様との休息の場所としてお使い下さい。
お山の冬じたく展
お待ちしております  


Posted by ひよどり at 22:57Comments(0)ひよどり小まもの商会

2011年11月24日

ひよどり本店 冬景色へ


朝の日差しに紅葉が照らされ とても綺麗
工房の前から眺める木々は少しづつ
冬景色へと移り変わろうとしています
いよいよ来週には 冬じたく展
この場所でりハラハラ舞う落葉を眺めながら
ちょっとヒンヤリとした お山の空気を味わい
のんびりしていたただきたいと思います。
  


Posted by ひよどり at 17:00Comments(0)ひよどり小まもの商会

2011年10月24日

DMもできました


今回のごあんないはがきはハレノヒ しげこさんの版画がモチーフ
寒い冬でも土の中ではいのちがほんわかと呼吸してる感じです
コチラ来年のハレノヒカレンダーの2月のものです
またそのうちにご紹介すると思いますが
すてきなカレンダーなのでそちらも是非みていただきたいです
あたらしい年への冬じたく・・・ですからね 

ご協力いただいているショップさんで手に取っていただいたり
メンバーの展示でも手渡しさせていただいてるので
お手元にあるかたもいらっしゃるかもしれません
今までご住所をいただいている方にはもう少し先になりますが
発送させていただきますので今しばしお待ちくださいませ

はじめて知っていただいたりした方などで
送付希望の方がおられましたら
お手数ですが下記までご住所 お名前をお送りください
送らせていただきますね

送付希望のかたはこちら


  


Posted by ひよどり at 16:29Comments(0)ひよどり小まもの商会

2011年10月21日

あらためて紹介します

ひよどり小間もの商会は2009年3月
お世話になっている咲楽ギャラリーさんの春のイベントを
盛り上げようと5人のメンバーが集まりはじめました
このところは年末に一度 比叡山にある工房かじたにを会場に
展示などをおこなっています

はじめてこのブログを見てくださる方もいらっしゃると思うので
あらためてメンバー紹介させていただきますね
もう知ってる!という方はさらりと流してくださいませ~


ぴっころart かじたによしか
http://yoshika.blog.eonet.jp/default/
陶人形作家 干支ものを中心に季節をいろどる陶人形を制作
会場となる比叡山の工房の主でございます


ハレノヒ わかばやししげこ
http://ameblo.jp/shigebu-u/
版画制作をベースに 帽子もつくる ピーナッツもあやつる!
マルチな人 来てくださった方を飽きさせない不思議な魅力??の持ち主です


いりこ工作舎 かわばたよしえ
http://irikokousakusya.blog.eonet.jp/iriko/
木工作家 桐材を中心に扱い自然と調和するような作品を生み出してます
このほど初個展を無事終えたばかり


マンマ・たま たまむらゆみ
http://mtamachan.exblog.jp/
ジャムや特製の薬味をつくってます どちらもやみつきになるおいしさ
イベントでは水まわりをせっせと担当するはたらきものです


陶工房アイボリー たなかりえこ
http://ameblo.jp/ivory-rieko/
今回ひよこま初参加です 日常使いしやすい白い器をメインに制作
工房で定期的に行っている陶芸教室で講師もしています


kiu たかはしるみこ
http://rumi.shiga-saku.net/
布や糸をつかっていろいろつくります がまぐちやかばん
マフラー織ったり 気の赴くまま楽しんでます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あたらしい年をむかえる冬じたく
あたたかい木のぬくもりや冬のおしゃれで冬じたく
ぬくもりある版画でこころもうるおし冬じたく
やさしいうつわやおいしいたべもので
いぶくろもしっかり冬じたく
ついでにたくさんわらって笑顔で冬じたく
それぞれの冬じたくを是非みつけにいらしてください

秋から冬へ向かう初秋の比叡山
お山の工房でみなさまにお会いできることを楽しみに
これからこの6人のメンバーで冬じたくのものつくり
すすめていきたいと思ってます

「お山の冬じたく展」

メンバーそれぞれのブログやこちらのブログでこれから
いろいろ発信していきます
どうぞよろしくお願いします
  


Posted by ひよどり at 13:32Comments(0)ひよどり小まもの商会

2011年03月10日

ショップカード、出来上がりましたー。

突然現れては ふわっと消えていく??

『ひよどり小間もの商会』のこと、

知っていただくきっかけになればと小さなカードを作りました。




いろんな面々が集う、チームひよこま。
一言で説明するのはなかなかむつかし。
そんな時、このカードをさっと取り出し、
スチャっとスマートにお渡ししたいものです。。。

これから個々の活動場所でもお目にかかるかと・・・
皆様ご遠慮なく、どうぞお受け取りください。


ワタクシ、いりこ工作舎も3月15日参加のイベントから
カードお披露目開始いたします。

あちらこちらのたくさんの方に連れて帰っていただきたいなー


よろしくおねがいしまっす!!



いりこ よしえ

  


Posted by ひよどり at 09:47Comments(0)ひよどり小まもの商会