› ひよどり小間もの商会 › ぴっころart

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年11月27日

迎春縁起物


干支辰のほかにも、お正月を華やかにする
縁起物も出来上がりました。
立派な床の間に お正月飾りをしなくても
家族の集まる場所に、飾れば雰囲気がでますよ
恵比寿さん大黒さんも 小さいサイズでかわいいです。
  


Posted by ひよどり at 10:14Comments(0)ぴっころart

2011年11月25日

クリスマスこものたち出来ました


上絵で色付けした クリスマスこもの出来上がりました。
どんぐりや まつぼっくり 山の木の実と飾るとかわいいです。
アロマのキャンドルで ゆらゆらと明かりを楽しめますよ。

冬じたく展では 大好きなあの人やあの人に
プレゼントしたくなるものがいっぱいです。
いろいろ組み合わせても楽しいですね
かわいくラッピングもいたします
ゆっくりお買い物お楽しみください。

  


Posted by ひよどり at 10:00Comments(0)ぴっころart

2011年11月21日

クリスマスこもの 上絵付け


少しヒンヤリしてきて いよいよ本格的に冬じたくでしょうか?
ラジオでは まだクリスマスソングはかかりませんが
ケーキ予約の広告をみると なんだかワクワクしてきます
さあ窯から出たクリスマスのこものたち
赤に緑に絵付けします どんなふうに可愛くなるかな?

犬たちの過ごし方も すっかり冬モード
仲良くぴったりくっついて
お日様の日差しでぬくぬくお昼ねです。
  


Posted by ひよどり at 00:00Comments(0)ぴっころart

2011年11月18日

クリスマスこものたち


一雨ごとにヒンヤリしてまいりました。比叡山も色つき錦の山並みです
落ち葉もチラチラ舞い落ち秋から冬へと移り変わるんですね
お山の冬じたく展では、クリスマスの小物達もつくっています。
キャンドルシェードや 赤い木の実を飾るとかわいい雪だるま
楽しいクリスマスに なるといいな
お山の冬じたく展 お待ちしています  


Posted by ひよどり at 15:40Comments(0)ぴっころart

2011年11月05日

福辰たち 上絵でお化粧します

11月だというのに 夏日が続きなんだか冬が近いなんて思えませんが
工房の中では来年の干支 福辰さんがどんどん生まれています

夏ごろから少しづつ作り始めて
十二支の中でも 一番難しい干支です
かわいいだけでなく、力強さとかも出したいなと思いながら。
粘土を丸めながら のばしながら やっと自分のイメージする形になりました
冬じたく展で お気に入りを探してくださいね。
さあ 本焼きを終えて 上絵という釉薬でお化粧します。


  


Posted by ひよどり at 12:52Comments(0)ぴっころart