
2011年11月29日
もうすぐ 冬じたくです
先日の夜中にチマチマ作ってたサンタのぼうしこんなんなりました。

私が悩みながら作ったからか、
元のPナツよりも一層ゆがんでみえるのは気のせいだろうか。
みんなクネッてます。
みなさま こんにちは
こちら大阪豊中の空はお日さまには雲がかかって、でもうっすらと光もみえて
完全なる曇りではなく、うすらぐもりってかんじの空模様
うすらぐもりなんて天気があるのか??
普段は天気のこと考えないで生活しておりますが
金曜からの お山の冬じたく ・・・
晴れていてもふもととの温度差がありますし
なんてったって 冬だもの、雪が降るかも知れません
数年前の冬じたく展では 雪が積もっていて
途中で軽自動車が乗り捨ててあったこともあるのです。
(ひょー怖かったです)
今年は雪の心配はいらないようですが
でもね、金土曜日は雨みたいです。
ストーブで暖めてお待ちしておりますが
雨が降ると底冷えするので しっかり着込んでご来場くださいね。
さて、制作の方ですが
準備段階に入り、制作はストップしてます
うー作りたいのあるけどガマンガマン、
ギリギリまで作ったら準備出来なくなりますゆえ
(ちょっとかしこくなりました)
今日は私の本業?の版画についてのお話です。
毎回ひよどりの時には版画作品も飾らせてもらっています
何をだそうかなぁと考えて、
今回は一番最近の大きな作品「祝福」にすることにしました。
ギャラリーさんで飾っていただいていたので
昨日は他の作品と替えていただきにいってきました。
あちらこちらで色んな方に見ていただけてうれしいです。
フタブの時にご覧いただいた方もいらっしゃいますが
今回も持っていきますので、ぜひご覧くださいね。
プリントのハガキも用意しております。
それと毎年 干支の多少刷りの年賀状や板版画を出品しておりましたが
今年は 多色刷りの年賀状はございません。
どうしても、納得がいかないので出さないことにしました。
今回は木版画を印刷した 赤と黒のコチラになります。

じゃじゃーん 12年ぶり登場で ハリキッテまーす
たのしそうな辰ですよ。
いよいよ明日からはお店作りです。
皆さんの笑顔を思い浮かべて 楽しんで作っちゃいまーす
リース(るみ作)ええわぁと眺めております。
さーて 準備準備~
お山の冬じたく展 お待ちしております。
ハレノヒ しげこ
2011年11月28日
2011年11月27日
冬のオボウシ ハットタイプ
本格的に寒くなってきましたね。
あちらこちらで 風邪ひいたわとか体調悪いねんとか聞きます
みなさまお元気ですか。
「お山の冬じたく展」まであと5日となり
夜なべが続いているので、
そろそろ早寝早起き生活にシフトせねばと思っとります。
外へでかけるのもたのしくなるような帽子 つくってます。


帽子ほかにもまだありますよ。
もうちょっと作りたいのあるし、ガンバリマス
早寝はどーしたんやー。
ハレノヒ しげこ
あちらこちらで 風邪ひいたわとか体調悪いねんとか聞きます
みなさまお元気ですか。
「お山の冬じたく展」まであと5日となり
夜なべが続いているので、
そろそろ早寝早起き生活にシフトせねばと思っとります。
外へでかけるのもたのしくなるような帽子 つくってます。


帽子ほかにもまだありますよ。
もうちょっと作りたいのあるし、ガンバリマス
早寝はどーしたんやー。
ハレノヒ しげこ
2011年11月26日
しげはん でーきーたー
今日は しげはん でつくる年賀状の紹介です。

辰2種類 と 雲の組み合わせです
辰は1頭でも、カラフルにするとたのしい年賀状になりますよ。

縦長の辰のハンコと 鏡餅 と 文字の組み合わせ
辰に鏡餅を持てせていますが、福のハンコでも可愛いですよ。

チビ辰 と 福の文字の組み合わせ
シンプルですがスッキリ和風でいい感じです。

辰と 2種類の雲を組み合わせてみました
これらのハンコは
5日(月曜日)の『年賀はんこワークショップ』でもお作りいただけますよ。
ご参加お待ちしております。
まだまだ制作もしなアカン状態ですが
袋詰めたり、タグ付けしたり
そう言ったもろもろのことも案外時間がかかるので
今日はハンコの袋詰め作業してました。
わんさか
わんさか
しげはん でーきーたー。
お客様の元へ届くように、
印影カードや掃除用の練り消しゴムと一緒に袋に詰めたら、
あら!不思議~
なんだか正装して緊張して、出番を待っているよう。。に見えます。
手にとって見てもらえるかな?どんな方が使ってくださるかなぁ?
・・・私も緊張してきます。
しげはん達を眺めて なーんかしみじみしちゃう瞬間です。
まだまだつづく作業の山!!
ですが越えねば!!!みなさんとお会いできませぬゆえー。
ハレノヒ しげこ

辰2種類 と 雲の組み合わせです
辰は1頭でも、カラフルにするとたのしい年賀状になりますよ。

縦長の辰のハンコと 鏡餅 と 文字の組み合わせ
辰に鏡餅を持てせていますが、福のハンコでも可愛いですよ。

チビ辰 と 福の文字の組み合わせ
シンプルですがスッキリ和風でいい感じです。

辰と 2種類の雲を組み合わせてみました
これらのハンコは
5日(月曜日)の『年賀はんこワークショップ』でもお作りいただけますよ。
ご参加お待ちしております。
まだまだ制作もしなアカン状態ですが
袋詰めたり、タグ付けしたり
そう言ったもろもろのことも案外時間がかかるので
今日はハンコの袋詰め作業してました。
わんさか

しげはん でーきーたー。
お客様の元へ届くように、
印影カードや掃除用の練り消しゴムと一緒に袋に詰めたら、
あら!不思議~
なんだか正装して緊張して、出番を待っているよう。。に見えます。
手にとって見てもらえるかな?どんな方が使ってくださるかなぁ?
・・・私も緊張してきます。
しげはん達を眺めて なーんかしみじみしちゃう瞬間です。
まだまだつづく作業の山!!
ですが越えねば!!!みなさんとお会いできませぬゆえー。
ハレノヒ しげこ
2011年11月25日
冬じたくPちゃん
本日もごきげんさんです ハレノヒ しげこです。こんばんは。

「食べすぎ注意Pちゃん」
お正月=御馳走を食べる 食べてすぐ横になって お腹掻いてます。
鼻は豚のようになってます。
本日の紹介は
冬じたく展にむけてチマチマつくっておりましたPちゃんたちです
クリスマスやお正月向けを中心に
雪だるまや トナカイ お正月の松子竹子梅子 ・・etc
こんなかんじでーす。

冬じたくにPちゃんを出そう~って決めてから
毎日ついついピーナツに手が伸びてしまってました。
するべきことたくさんあるのに するべきことをせず
多くの時間をPちゃんに費やしてしまいましたが
Pちゃんつくってたら たのしかったです
どんだけ Pちゃんすきやねん!!ひとりツッコミしてましてん。
(すでにココまでの文章の中に「Pちゃん」がやたら登場しております)
あ、冬じたくに無関係ですが
今回「うひょひょ~」言いながらつくったPちゃん達も出しますね。
やめられないとまらないーですが
もう、Pちゃん触ったらあかん!と自分に言いきかしてます。
でも、あとサンタさんだけ仕上げます。きっと
(なぜか、サンタさんの制作は停滞したまま放置やねん)

昨夜はなんだか興奮して
あれしてこれしてって考えてたら
頭グルグル止まらなくなって眠れなかったです。
イベント前にはあることですが、
何回してもこんな風になるとは・・・・
普段からしっかりスケジュール組んで制作してればこんなことないのでしょうねぇ。
さーて、今日もちょこっと出かけてたので
作業は夜です。
ダダダ―っと集中して グースカ眠れますように。
ハレノヒ しげこ

「食べすぎ注意Pちゃん」
お正月=御馳走を食べる 食べてすぐ横になって お腹掻いてます。
鼻は豚のようになってます。
本日の紹介は
冬じたく展にむけてチマチマつくっておりましたPちゃんたちです
クリスマスやお正月向けを中心に
雪だるまや トナカイ お正月の松子竹子梅子 ・・etc
こんなかんじでーす。

冬じたくにPちゃんを出そう~って決めてから
毎日ついついピーナツに手が伸びてしまってました。
するべきことたくさんあるのに するべきことをせず
多くの時間をPちゃんに費やしてしまいましたが
Pちゃんつくってたら たのしかったです
どんだけ Pちゃんすきやねん!!ひとりツッコミしてましてん。
(すでにココまでの文章の中に「Pちゃん」がやたら登場しております)
あ、冬じたくに無関係ですが
今回「うひょひょ~」言いながらつくったPちゃん達も出しますね。
やめられないとまらないーですが
もう、Pちゃん触ったらあかん!と自分に言いきかしてます。
でも、あとサンタさんだけ仕上げます。きっと
(なぜか、サンタさんの制作は停滞したまま放置やねん)

昨夜はなんだか興奮して
あれしてこれしてって考えてたら
頭グルグル止まらなくなって眠れなかったです。
イベント前にはあることですが、
何回してもこんな風になるとは・・・・
普段からしっかりスケジュール組んで制作してればこんなことないのでしょうねぇ。
さーて、今日もちょこっと出かけてたので
作業は夜です。
ダダダ―っと集中して グースカ眠れますように。
ハレノヒ しげこ