
2012年09月28日
お山の文化祭 裂き織りワークショップ
比叡平2丁目にお住まいの 中村嘉代さん(
自宅で染物や裂き織りなどで作品をつくられています。
裂き織りの コースターのワークショップをしてくださることになりました。
土曜か日曜のどちらかになります。
織り機が2台です ご予約ください。
13cm×15cm 藍染などの古布は裂いたものを準備してくださいます
好きな色の布を コツコツと 織る体験です。
所要時間30分~1時間 お茶つき2000円
裂き織りの世界を体験してみませんか?
コースターにしても良いですし
自分で作る鞄に組み合わせても素敵です。
2012年09月28日
お山の文化祭 革細工aiさん
ちっちゃいブーツのチョーカー ゆらり可愛いです。
葉っぱの模様が形押しされた革をつかった ポシェット
厚みもあるので お財布や携帯 ハンカチ他なども入って
いい感じのサイズですよ。 一点ものです
わんわんアップリケ ポーチ
ちっちゃいメモカバー 小さいけどよくできてるー
全部手縫いなんですよ。すごいっ
2012年09月27日
比叡山 ひよどり商会 お山の文化祭 巳さんできた♪

陶人形かじたにです。
あと少しで10月ですね やっと比叡山も秋らしくなってきました。
夕焼けに染まる ススキの穂と赤とんぼ
畑のわきには 彼岸花のつぼみ
夏から秋へ 山の色も変わりつつあります。
朝晩はヒンヤリとした空気 いよいよ干支の制作もはじまりました。
巳年って ヘビ飾るのはなあ・・とおっしゃらずに・・
かわいいヘビさんを選んでくださいね
お花入れのシリーズも 出来ました。
お山の文化祭いらしてくださいね。
11月9日金曜日~11日月曜日 午前10時~午後4時半まで
比叡山ひよどり商会 (陶人形かじたに)
滋賀県大津市山中町6-16 ℡077-529-0909
京都より 京阪バス 三条京阪より25分
車 大津市街地より15分 京都北白川から10分
比叡山ひよどり商会への道のりはこちら
グーグルマップ 工房かじたに ごらんください
2012年09月25日
お山の文化祭 miki sewing roomさん

はじめまして。
大津で洋裁教室をしております。
miki sewing roomのmikiです。
普段はオーダーメイドのお洋服を作っておりますが、
お山の文化祭では皆様に手にとっていただきやすい小物などを
少しご用意させて頂きます。
比叡山ひよどり商会 お山の文化祭
フェイスブックもご覧下さい。
2012年09月24日
いりこ工作舎さん みのり月の二人展
いりこ工作舎さんの みのり月の二人展
2012.9/22(土)-30(日) @大阪・豊中 スペース草
11:00ー18:00(展示初日、最終日は17:00まで)
作家在廊予定:9/22(土),27(木),30(日)
☆豊中市東豊中町4-1-13
★T&F 06-6853-0474
9/27(木)19:30~ Spesial Live ♪
山村誠一(スチールパン)、永見行崇(ピアノ)
前売2500円 当日3000円
大きな額と絵 とてもよく合ってます。

ゆらゆらと 風に揺れる種やお花の絵が 不思議な空間

新作の時計もコロンとした形 かわいいですね
2012.9/22(土)-30(日) @大阪・豊中 スペース草
11:00ー18:00(展示初日、最終日は17:00まで)
作家在廊予定:9/22(土),27(木),30(日)
☆豊中市東豊中町4-1-13
★T&F 06-6853-0474
9/27(木)19:30~ Spesial Live ♪
山村誠一(スチールパン)、永見行崇(ピアノ)
前売2500円 当日3000円
大きな額と絵 とてもよく合ってます。
ゆらゆらと 風に揺れる種やお花の絵が 不思議な空間
新作の時計もコロンとした形 かわいいですね