› ひよどり小間もの商会 › さくらまつり

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年04月06日

さくらまつり 大成功でした。

さくらまつりに足を運んでいただき、ありがとうございました。
メンバーそれぞれ 2日間で得られたものは大きく
まつりは終わりましたが、次回に向けて夢がきっと広がったと思います。

私、陶芸班長は 他のメンバーより、モノを作る仕事をする先輩
みんなで店をやろーやろーと 盛り上げておきながら
まとめて引っ張っていくというのは どうも違うなあ・・
あくまで裏方で支えたいと思ってましたが
先輩だなんて偉そうに、思っていたのは、違っていて
終わってみれば いろいろと考えさせられたこともいっぱい
陶芸を仕事にして17年 40歳を目前に(アラフォーうひひ)
新たな陶芸道を進んでいけそうです。
心から メンバーに、お客様に、 咲楽 尾賀商店のみなさま
ご一緒させていただきました、お店の皆様 感謝しています。

そして・・
このブログを 見てくださったお客様
ありがとうございました。

この一ヶ月 陶芸製作もしながら 小まめにブログ更新をすると決め 
毎日 何時間かPCに向かうことは 結構大変だったけど
この四角い画面の向こうに 温かい気持ちを持った人が居てくださり
楽しんでもらえてたんだと思うと、webの世界ってすごいと感激しました。
滋賀咲くの皆様、ブログに取り上げていただきありがとうございました。
コモリさん まつりの様子 素敵な写真ありがとうございます。
ひよこま商会宣伝部長 えつこさん 販売のお手伝いもありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。

これからは、小まめとはいかないとは思いますが
どうぞ、私達 ひよどり小間もの商会 ブログをお尋ねくださり
応援のほど、よろしくお願いします。

私の4月の目標は。 ひよどり小間もの商会をブログだけでなく
ホームページにする。です
作家の作品ページも作って いずれはお買い物も出来ちゃったり・・
こちらも お楽しみにお待ちくださいませ。

さくらまつりに、これなかったお客様に ちょいと作品紹介

 
いりこ 工作舎  カフェボード  2500円
           コースター    500円

ぴっころart   ひよどりマグ    1300円


喜雨    鍋つかみ  400円~
倖版画  ぽち袋  メッセージカード 100円~

 
いりこ工作舎         木のベンチ  3500円~
ひよどり小間もの商会   ひよどりネックレス 1000円


ひよどり小間もの商会   ひよどりネックレス 1000円
ぴっころart        おさじ ちび葉っぱ   300円
               おさじ           500円
               バターナイフ       500円
 

よしかさんの さくらまつり ゲット商品。
さくらはうす さんの きれいな織物。色がキレイなので眺めてます。
ベーグル  さくらキャラメル おいしかったー
手芸班長の こぎん刺し ピン
手芸班長   鍋つかみ 手ぬぐいの豆絞り模様が夏っぽくてキュートでしょ
ベーグルは食べちゃったけど
使わずに、大事に大事に飾っておきます。
これを見たら さくらまつり みんなの笑顔を思い出せそう。

長くなりました。 すいません。  陶芸班長 よしか記  


Posted by ひよどり at 12:01Comments(8)さくらまつり

2009年04月03日

ひよどり小間もの商会 明日 開店です


いよいよ 明日さくらまつり
私達4人のひよどり小間もの商会は 祝開店いたします。
本格的に製作始めたのは一ヶ月前のこと
それぞれの生活もあるのに、短い時間でよく頑張りました。

今日は尾賀商店倉庫に11時集合し、棚を動かし 大きなテーブルを運び
重たい畳を並べて それぞれの場所を決めました。
西日柔らかく入ってくる、奥の場所は ひよどり小間もの商会
倉庫の片隅だけれど、販売主任の技で素敵なお店になりました。
作品はつくるだけでない、より良く楽しくみていただくところまでが大事
販売主任のこだわりを教えていただきました。ありがとうございました。

販売主任さん(手芸班長)は 家から展示用の小道具を持参
朝からお友達のお庭から、春のお花達をいただいてきてくれました。
お気に入りの花器に、生けてみたり。小鉢に生けてみたり
なかなかのセンスでございますなあ・・

木の板も上手につかいますねえー

植木鉢さんたちも

倉庫の土壁も味わいがあります。かばんさん達 ぶらぶら


チョコバナナも 五平餅も 試作してみました。
割と美味しいそうです。当たり前・・テキヤさんの道具にチョコだもの
本当に屋台の味なのですよー大人もぜひ食べてください。
大家さんの五平餅も、くるみと生姜が利いてて 甘すぎない味噌味
味噌のこげる香りがたまりませーん。


明日は 美味しいものもいっぱい
スチールパン&ゴスペルライブ 12時~ 14時~
アクセサリーワークショップもあります。
ひよどり小間もの商会 一同 皆様のお越しを おまちしてます。

明日はもう少し良い画像を撮ってきますね。



  


Posted by ひよどり at 22:44Comments(4)さくらまつり

2009年04月02日

美味しいメニュー

  


Posted by ひよどり at 11:12Comments(0)さくらまつり

2009年04月01日

2009年03月31日

4月4日は 音をたのしもう!

もうすぐ もうすぐ さくらまつりです!

尾賀商店さんの倉庫では たくさんのお店が軒をつらね
そして、さまざまなワークショップも開催されます。

今日は そのうちのひとつ
4日に行われる スチールパンデュオ minaminaさんのライブの後ジョイントしてくださる
ゴスペルグループ FACE TO FACEさんの紹介をさせていただきます。
といっても、音楽のことはまるでチンプンカンプンなので歌お聞きしてみました。


・FACE TO FACE さんは普段どんな活動をされているのですか?

-FACE TO FACE  
「2008年、パワフルなGOSPELに魅せられたメンバーで結成、イベントやコンテストに出演しています。
GOSPELを中心に 元気になっていただける歌をお届けしようと奮闘中です。。」



・ところで、ゴスペルってよくわからないんですが・・・
「GOSPELは、虐げられた人々の生活の中から 
GOD SPELL や GOOD SPELL を語源として生まれたといわれています。
どのような人にとっても「良き言葉」 「良い報せ」は心地 のよいものです。 
ご自分の大切な人や 大好きな事を思い浮かべながら 
聴いて、歌って、ステップを踏んでみてください。 
きっと・・元気になっ ていただけると思います。」



・最後にひとことどうぞ
「とにかく楽しんでいただけたら嬉しいです!!OKです!」


とのことでした。

当日は、minaminaさんのスチールパンとのセッションや、
会場の子供さんもあわせて皆さんと一緒に歌ったり、もちろんゴスペルライブもあるそうですよ。

ぜひぜひ 身体で音を感じましょう   一緒に大きな声で唄いましょう~~~  

実は、このFACE TO FACEさんには、私しげぶーの実姉もおります。
今は姉妹とも大阪におりますが、昨年まで離れていたので
FACE TO FACEとしての彼女の活動を 見るのは初めてなんです。
minaminaさんのスチールパンとも、どんな感じになるのかしら?と
わくわくしております。
 


minaminaさんライブ & FACE TO FACEさんライブは  
4日12:00~ と 14:00~です。  みんな来てね!!
                             
 (しげぶー記)
  


Posted by ひよどり at 15:28Comments(2)さくらまつり