
2009年05月29日
幸せの青い鳥
幸せの青い鳥というお話があります
チルチルとミチルが幸せの青い鳥を探して旅にでるも
見つからず・・・
家に帰ると実は飼っていたハトが青い鳥にかわって
飛び立っていったというお話
実は幸せってものは一番ちかいところにあってなかなか
気づかないと・・・
簡単に書くとこんな具合ですがホント深いですね
たくさんいろんなことをのぞんで手を伸ばしてみるけれど
実は一番近いところが見えていない
身につまされます
こころが錆びついたときふっと夜空をみあげたら
あなたすぐそばで幸せの青い鳥が羽ばたいてるかもしれませんよ
タグは黄色の皮に青ボタン
内布にはなんだかしあわせなイメージ(勝手にそう思っているだけ)の緑
表の布はクロですがクロと緑は相性がよいとこれまた勝手に
思い込んでいます
これもチビがま
サイズ タテ8×ヨコ(底)10 です
かばんの中に幸せの青い鳥 いかがでしょう
rumi記
2009年05月29日
お腹が空いたら。。パート2♪
続いて2日目
7日(日曜日)のお昼は
マンマ・たまカフェで
「ピタパンセット」をご用意いたします。

ピタパンの生地は
パン作りやお菓子作りがとっても上手な友人
としちゃんにお願いして作ってもらいます。
全粒粉の小麦粉で作られたピタパンは
ふかふかでとってもボリュームがあります。
そのピタパンに
オリジナルの具をいれて
2種類のピタパンを作ります。
・鶏ハム+れんこんのきんぴら+ごぼうチップス+生野菜
・鶏つくね+れんこんとごぼうのチップス+生野菜
どちらかお好きな方を選んでいただけます。

それに、ベーコンとキャベツ、たまねぎ、しめじなどの
お野菜いりのカレー風味の豆乳スープをお付けいたします
ピタパンセット500円でございます。
山の澄んだ空気もプラスされ
おいしく召し上がっていただけると思います。
予約制ではございませんが
数に限りがありますので
お早目のお越しをお待ちいたしております。
7日(日曜日)のお昼は
マンマ・たまカフェで
「ピタパンセット」をご用意いたします。

ピタパンの生地は
パン作りやお菓子作りがとっても上手な友人
としちゃんにお願いして作ってもらいます。
全粒粉の小麦粉で作られたピタパンは
ふかふかでとってもボリュームがあります。
そのピタパンに
オリジナルの具をいれて
2種類のピタパンを作ります。
・鶏ハム+れんこんのきんぴら+ごぼうチップス+生野菜
・鶏つくね+れんこんとごぼうのチップス+生野菜
どちらかお好きな方を選んでいただけます。

それに、ベーコンとキャベツ、たまねぎ、しめじなどの
お野菜いりのカレー風味の豆乳スープをお付けいたします
ピタパンセット500円でございます。
山の澄んだ空気もプラスされ
おいしく召し上がっていただけると思います。
予約制ではございませんが
数に限りがありますので
お早目のお越しをお待ちいたしております。


2009年05月29日
お腹が空いたら。。♪
水無月展期間中
はるばる(笑)山中町まで足を運んでくださるお客様のために
初日6日(土曜日)のお昼は
マンマ・たまカフェで
特製「おにぎりセット」を
ご用意いたします。

たこ飯と自家製梅干とゆかりの2種類のおにぎり
畑で採れた新たまねぎと
ゆばふじさんの「乾燥ゆば」いりのお味噌汁
ひじきや人参、ねぎ入りの卵焼きに
里山で採ってきたやまぶきで作ったきゃらぶきを添えます
おにぎりセット500円でございます。
山の澄んだ空気もプラスされ
おいしく召し上がっていただけると思います。
予約制ではございませんが
数に限りがありますので
お早目のお越しをお待ちしております。
はるばる(笑)山中町まで足を運んでくださるお客様のために
初日6日(土曜日)のお昼は
マンマ・たまカフェで
特製「おにぎりセット」を
ご用意いたします。

たこ飯と自家製梅干とゆかりの2種類のおにぎり

畑で採れた新たまねぎと
ゆばふじさんの「乾燥ゆば」いりのお味噌汁

ひじきや人参、ねぎ入りの卵焼きに
里山で採ってきたやまぶきで作ったきゃらぶきを添えます

おにぎりセット500円でございます。
山の澄んだ空気もプラスされ
おいしく召し上がっていただけると思います。
予約制ではございませんが
数に限りがありますので
お早目のお越しをお待ちしております。

2009年05月29日
開店準備中♪
水無月展まであとわずか。。
マンマ・カフェも本格的なデビューに向けて
着々と開店準備を進めています。
日替わりスィーツのメニューも出来上がりつつあります

少しでもたくさんの方の目にとまって
みなさんにマンマ・たまスィーツを
味わっていただきたいなぁ♪
たま
マンマ・カフェも本格的なデビューに向けて
着々と開店準備を進めています。
日替わりスィーツのメニューも出来上がりつつあります


少しでもたくさんの方の目にとまって
みなさんにマンマ・たまスィーツを
味わっていただきたいなぁ♪
たま
2009年05月29日
愛こそすべて
おとついからやっと子どもも学校が始まり平穏な?毎日が戻ってきました
ようやく昼間に作業にとりかかれるように・・・
休みの間お母さんはなにかとあわただしくガミガミ母さんになってしまい
ああ~ 私って愛がないわ~ と思う次第です
いそがしいと余裕がなくなり自分のことばかり
いけませんねえ
そういういろんな反省をしながら作ると
とてもあたたかいがま口が出来ました 題して
愛こそすべて ALL YOU NEED IS LOVE
ビートルズの曲にもありますね
ミシンしながらサビの部分がぐるぐると回っておりました
あっサビしか歌えません
あとはふふふん ふふふふ~ん って鼻歌
愛って漠然とした表現ですがいろんな愛がありますねえ
男女間のラブってなことだけでなくそれも含め大きな意味で・・・
最近なんだか心がかさついてるなあ
という そんなあなた
よければ水無月展でこのがま口手にとって見てください
もちろん 誰の目にも留まらなければ自分への教訓として???
私が使用します
小さなハートと作品名を手書きで書いた喜雨のタグ
後姿もかわいいのですよ
おしりのほうにも水色のハート
私にしてはかなりキュートな感じなのですが
意外や意外かなりお気に入りです
内布にはかわいいけど今までどう使ってよいかともてあました
にわとりの布です コケコッコ~~
サイズはちびガマです おおよそタテ8×ヨコ(底)10です
愛こそすべて そこのあなた忘れていませんか~~
rumi記