› ひよどり小間もの商会 › 2009年05月12日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年05月12日

実録!ひよこまナニワ買出しツアー その1

 

まずは包装資材の専門店 シモジマへGO
商品を持ち帰ってもらったりカフェで使うものなんかも必要ですからねえ
といいつつついついわーこんなんあるやーん と
自分の買い物に走っちゃうくらい種類が多いのです
ふんふん これがいくつと あれがいくつと 
しげこさん得意のメモ帳片手に奮闘
まさに大人買い こちらでは山ほど買い物したので
全部まとめて送ってもらちゃってます~
こんなところで大荷物抱えるわけにはいきません あとがありますから!

そしてお次は船場センタービル 船場といえば繊維のまち
このセンタービル あちらこちらにナニワのおばちゃん御用達と
思われる洋品店が軒をつらねます 
いや~うちのおかあさん連れてきたらすんごく喜びそう!

そしてその合間を布地屋さんが!
掘り出し物ザックザク そりゃ~ ものすごいおっしゃれーなリネンとか
はそんなにないけれど それでもいろんな布がよりどりみどり
そして破格値! わたしとしてはかなり鼻息荒く
おっちゃーんこれも!これも あと これとこれ と買いまくり
さすが大阪船場! しかしこれでも利益あるのか???
ものの下代っていったい・・・ という気分になります

よしかさん 買出しのときはいつもこの登山用リュックであらわれます
そしてどんどん入れな~って荷物を背負ってくれるのです 頼もしい
布買ってこんなにパンパン よしかさん大丈夫~?
そのほかセンタービルではTシャツやエコバッグのリサーチ
かなり収穫あり!なセンタービルです  

  


Posted by ひよどり at 07:15Comments(6)ひよどり小まもの商会

2009年05月12日

ひよこまナニワ買出しツアー旅のしおり

 

本日はイベント前には恒例となりましたひよこまなにわ買出しツアーの日
真夏か~というあっつい中 大阪を徘徊 いや 駆け巡りました!
この修学旅行の旅のしおりみたいなのはしげこさん作
大阪駅にてまずこれを見よ!と手渡されました
  
しっかりしげこの不思議な世界もすみっこに・・・(魚に足?)
あらかじめ伝えておいたそれぞれのリクエストをもとにコースを組んでくれました
 
しっかり電車代も計算されており一日券を買ったほうが安いとまで!
さすがA型ぬかりなし

てな具合でしおりも完璧 でないと時間の限られた大阪買出し
みんなの買いたいものを網羅できません

みんなわたしについといでーと大阪出身のしげこツアーコンダクター
青いリュックがまぶしいよ~
数年関東に住んでいたので少々昔の記憶を辿りつつ・・・
右も左もわからぬ滋賀作のよしか たま rumi
この青いリュックを頼りにほいほいついてゆくのでありました 
                   つづく  


Posted by ひよどり at 00:53Comments(0)ひよどり小まもの商会