2009年05月25日
らくがきワークショップ
今日は試作や企画を詰めていくために工房に集まりました
まだUPしていなかったバッグやTシャツのらくがき
ワークショップの試作をやってみることに
よしかさんとしげこさんが画材と格闘?
ワタクシrumiは残念ながら絵心がないためカメラ係です ははは
いきなりTシャツやバッグに絵を描け~といわれても案外難しいことが判明
どうするかなあ ということでステンシルみたいに型を作っておいて
ぽんぽんと絵の具を載せていく方法なんかどうかなあと
いうことで早速チャレンジ
そこはさすが芸術家さらさら~とかえるちゃんの型を切り抜き
あっというまに絵の具を載せる段階へ
こんなふうに布地に抜き方を貼り付けてポンポンで絵の具を載せていきます
全部色をのせてもいいしこんな風に周りだけ色を載せても表情がでて
おもしろいねえ
目口鼻を書けばこんなかわいいかえるちゃんになりました
かえるちゃんだけでは寂しいので蓮のはっぱもやってみよう
雰囲気でてきましたね~
もうちょい何か欲しいね そうそうおたまじゃくし
というわけでこんな可愛い図柄ができました
モデルはさておきかわいいバッグの出来上がり~
このバックでお買い物したら 楽しいよーという顔です(モデルよしか記)
ちなみにしげこさんのも
ああああ~わけわからんくなった もうイヤだといいながら
こんなの出来ました
Tシャツについてはまた後日UPしますね
ステンシルだけでなく自信のある方は筆で豪快に
ファブリックマーカーといって布地に書けるマーカーもいろいろ用意
しています
お子さんなんか結構楽しめるワークショップではないかと思いますよ
ちなみによしか画伯としげこ画伯の作品はギャラリーにて少し
販売もしますよ~
どんなのが展示されるかお楽しみに
ワークショップ Tシャツ バッグにらくがきしよう
水無月展にて 6月6日(土)
Tシャツ 1000円
バッグ 2000円ともにお茶つきです
オーナーメールにてご予約承ります
家ではなかなか大胆にらくがきあそびなんて出来ません
山の工房で一緒に楽しみませんか
Tシャツについてはまた後日UPしますが少し試作
よしかさんがさらさら~と書いてみましたよ
なんかコワイなあ カエル・・・
不明な点や問い合わせなど 遠慮なくオーナーメールしてくださいね!
かわいいかえるさんが 生き生きしていますね~
実は、私も 先日 マイエコバッグを
教えに行ってきました。
知的身障者の人たちに教えるので
型押しステンシルで 染めました。
ブログにもアップしたので よかったら見てください。
あと 10日・・・
みんな がんばってね~~
ありがとうございます
ハガキには描いてましたけど
大きな白い空間に、絵を描く
高校生のときは美術コースで油絵描いてましたけど
それ以来で、あげくに一発勝負
ホント緊張しますね
みんなの合言葉は やりすぎ注意 です
ついついやりすぎると 駄目になっちゃう
エコバックいっぱい仕入れたので
何枚か作ってみますねー