› ひよどり小間もの商会 › 冬のしたく2010 › 冬のしたく2010 開店2日前 前編

2010年12月01日

冬のしたく2010 開店2日前 前編

冬のしたく2010 開店2日前 前編
いよいよ冬のしたく2010 開店まであと2日
店つくりに入りました。
さあ山の枝を 面白く使いたいね
工房は山間にあるので自然素材の宝庫なのです
 冬のしたく2010 開店2日前 前編
ええー なにしてますの??
 しげトナカイ 人参葉を食べるところ
枝の使い方いろいろできますけど そうきたか。。動画 しげトナカイ
朝一番なのでこんな余裕もありますねんってとこでしょうか
なぜか動画までありますの 
しげこファン必見???
冬のしたく2010 開店2日前 前編
毎回倉庫状態のギャラリーを本来のギャラリーの姿へ変身させます
ここどーするー
もうちょっと下ちゃう~ あ~下がり過ぎ~などと毎回四苦八苦
今日は明日の本格的な作品搬入に向けていれものつくりってところでしょうか
冬のしたく2010 開店2日前 前編
お玄関もどう見せるかなあ
工房は窯場まで考えるとかなり広く意外と掃除やもろもろ
手をくわえないといけないところがいっぱい
手分けをしてお客さまを迎える準備をしていきますよ
 冬のしたく2010 開店2日前 前編
ウサギさんたちも 井戸端会議みたいに わいわい話してます
よしかさんの窯も本日あがっていました
愛娘あゆたん4カ月のお世話とお仕事
見ててもホント大変なのですがそこはプロフェッショナル
いざ窯があくと定番から新作 注連縄コモノまで
でるわでるわ作品たち さすがですね
工房直なのでやはりたくさんの作品の中から選んでいただけるのは
工房まで来ていただくメリットでもあると思います
今年は卯年 赤としろのやわらかなウサギの色合い
ギャラリーの華となります
動画 冬のしたく2010 店つくり中
後編へつづく・・・



同じカテゴリー(冬のしたく2010)の記事画像
冬のしたく2010閉店です
年賀状ワークショップ
冬のしたく2010最終日ありがとうございました
しめ縄ワークショップ
冬のしたく2010 3日目ありがとうございました
冬のしたく2010 2日目ありがとうございました
同じカテゴリー(冬のしたく2010)の記事
 冬のしたく2010閉店です (2010-12-07 11:00)
 年賀状ワークショップ (2010-12-07 09:18)
 冬のしたく2010最終日ありがとうございました (2010-12-07 00:39)
 しめ縄ワークショップ (2010-12-05 21:45)
 冬のしたく2010 3日目ありがとうございました (2010-12-05 20:57)
 冬のしたく2010 2日目ありがとうございました (2010-12-04 22:48)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。