2010年12月05日
冬のしたく2010 3日目ありがとうございました
本日は朝からさわやかないいお天気
日曜日とあってお子様もたくさん来ていただいて
とても賑わった一日でした
お子様も一緒に楽しんでいただけるのは本当に嬉しいです
ひよこまを始めたころお母さんに抱っこされて本当にむにゃむにゃ
眠っているような赤ちゃんだったのが今ではこんにちはとあいさつ
できちゃうかわいい女の子に!月日の流れを感じさせるとともに
毎回そうやってお顔をみせてくださるお客さまも多くて本当に励みになります
本日もたくさんの方にお越しいただいたこと心からお礼申し上げます

今日はかんたんお昼
七輪でおもちをやいてみようという大胆?な発想を決行
お外で焼くので晴れてよかった~
前日に用意しておいたおもちを炭火で焼きました

お客様にお出しする前にちょいと味見のよしかさん
その背後から え~私のは~ と指を咥えてみてるしげこの図
磯辺やきとおぜんざいもご用意 たくさんの方に召しあがっていただけたようです
少しですがお正月気分を味わっていただけたかなあ

カフェのシフォンケーキも好評です
このあたりは周りになんにもないので少しですがたべものをご用意することで
ほっこりしていただければなあと思っています
知らぬ間に全然知らないお客様同士でお話に花が咲いたりしてたりして
なんだかほんわか楽しい空気が漂っています
普段は陶人形がゾクゾク生まれている工房なんですよ
ギャラリーの方も賑わっていた模様
実は私はワークショップであまりそちらにはゆけず・・・
ごあいさつできなかったお客様本当に申し訳ありません

しげこさんのおもしろ接客の笑い声がワークショップをしている工房に
こだましておりました(笑)
閉店間際にはなんだか知らぬ間にお客様とメガネ部???
たるものを結成しているしげこさんなのでした(部長しげこ)
楽しそうですね~ホントに
作品たちもたくさんの方のもとへ今日も旅立ちました
ホントに嬉しい限りです!作品はずいぶん少なくなりましたが
あと一日楽しんでいただけるようにがんばりますよ~
ラスト一日 是非遊びにいらしてくださいね
お待ちしています
ちょっときになることがおみくじ鯛でたのかしら・・・
私は存ぜぬのですよ
おうちであけられた方のもとかな
もしそうならおめでとうございます~~~
今日はそのほかしめ縄ワークショップも開催しましたよ
長くなるのでまた次の記事にまとめますね~
日曜日とあってお子様もたくさん来ていただいて
とても賑わった一日でした
お子様も一緒に楽しんでいただけるのは本当に嬉しいです
ひよこまを始めたころお母さんに抱っこされて本当にむにゃむにゃ
眠っているような赤ちゃんだったのが今ではこんにちはとあいさつ
できちゃうかわいい女の子に!月日の流れを感じさせるとともに
毎回そうやってお顔をみせてくださるお客さまも多くて本当に励みになります
本日もたくさんの方にお越しいただいたこと心からお礼申し上げます

今日はかんたんお昼
七輪でおもちをやいてみようという大胆?な発想を決行
お外で焼くので晴れてよかった~
前日に用意しておいたおもちを炭火で焼きました

お客様にお出しする前にちょいと味見のよしかさん
その背後から え~私のは~ と指を咥えてみてるしげこの図


磯辺やきとおぜんざいもご用意 たくさんの方に召しあがっていただけたようです
少しですがお正月気分を味わっていただけたかなあ

カフェのシフォンケーキも好評です
このあたりは周りになんにもないので少しですがたべものをご用意することで
ほっこりしていただければなあと思っています
知らぬ間に全然知らないお客様同士でお話に花が咲いたりしてたりして
なんだかほんわか楽しい空気が漂っています
普段は陶人形がゾクゾク生まれている工房なんですよ
ギャラリーの方も賑わっていた模様
実は私はワークショップであまりそちらにはゆけず・・・
ごあいさつできなかったお客様本当に申し訳ありません

しげこさんのおもしろ接客の笑い声がワークショップをしている工房に
こだましておりました(笑)
閉店間際にはなんだか知らぬ間にお客様とメガネ部???
たるものを結成しているしげこさんなのでした(部長しげこ)
楽しそうですね~ホントに
作品たちもたくさんの方のもとへ今日も旅立ちました
ホントに嬉しい限りです!作品はずいぶん少なくなりましたが
あと一日楽しんでいただけるようにがんばりますよ~
ラスト一日 是非遊びにいらしてくださいね
お待ちしています
ちょっときになることがおみくじ鯛でたのかしら・・・
私は存ぜぬのですよ
おうちであけられた方のもとかな
もしそうならおめでとうございます~~~
今日はそのほかしめ縄ワークショップも開催しましたよ
長くなるのでまた次の記事にまとめますね~
Posted by ひよどり at 20:57│Comments(0)
│冬のしたく2010