2009年10月26日

冬のLOVE

冬のLOVE
           冬のLOVE
展示会では毎回 LOVEをテーマにしたがま口を制作します
今回はこんなの出来ました
この布はほとんど古布 しかもボロといったほうがいいかも
近所のお寺の門前市で購入しましたがこのまるっこい繕い跡に
妙に惹かれてしまいました
これがなかったら安くても買ってません
冬のLOVE
まるい穴をうしろからあて布して繕ってあります
この癒しのまる穴をLOVEのOに・・・
なんだか愛をかんじます
こうやって日常品でも丁寧に使って大事に使った昔のひと
ものを大事にするという愛
そしてこれを使う人へ繕った人の愛
だって穴あいてたら寒いもの・・・
今の時代はお金をだせば買えるものは多いけど
こういった愛はお金では買えませんからね~
そんな意味もこめてつくりました

  冬のLOVE
内布は弘法市でかったきものをほどいた更紗
渋い花柄がよし
こころがあたたかくなる冬のLOVE
                     rumi記



同じカテゴリー(ひよこま手芸班)の記事画像
そろそろ再開
カロカロ市へ
BAZAR DE SARAKUに出店してきました
行商か・・・?
鏡できました
ダブルガーゼキャスケット
同じカテゴリー(ひよこま手芸班)の記事
 そろそろ再開 (2010-07-30 17:07)
 カロカロ市へ (2010-05-17 09:48)
 BAZAR DE SARAKUに出店してきました (2010-05-15 22:05)
 行商か・・・? (2010-05-15 02:41)
 鏡できました (2010-05-13 22:22)
 ダブルガーゼキャスケット (2010-05-13 16:28)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。