› ひよどり小間もの商会 › ひよこま手芸班 › 草木染めまきもの1

2009年07月27日

草木染めまきもの1

ああ もうジメジメして毎日モヤモヤ
早く洗濯物がぱーっと乾くお天気になってほしいものです
染めものも外で乾かしたり水を使ったりするので
お天気にならないと出来ません
まだ染めたい今の植物があるのですがなかなか決行できずにいます
こどもの夏休みもからんで・・・
私の夏休みは少しハードでしてこどものサマースクールの運営などで
昼間は駈けずり回っているのです
おかげで我が子は楽しい毎日のようですがそれに反比例するかのように
母である私の体力は吸収されていくかのよう とほほ
そんなこんなでまとまった時間がなくちまちまとした作業を合間合間に
頑張っております
以前草木染めしたまきものの仕上げ
たいした作業でないですが根気が必要な苦手な分野
草木染めまきもの1
端っこのほうにミシンをかけてそのふちの縦糸なり横糸なりを
抜いていきフリンジをつくる作業
今回は秋の肌寒さにも重宝するように2mの長めのまきものをつくったので
ひたすら糸ぬき・・・ かなりキツイです 肩パンパン 目がシバシバ
が 出来上がったときはやっぱり嬉しいので黙々と手を動かしています
草木染めまきもの1

草木染めまきもの1
こんな風に仕上がります
ダブルガーゼは使い込むうちにどんどんやわらかくなります
今回はポイントに草木染めの布にプラスマーク
草木染めまきもの ひめじょおん 鉄媒染
キレイなカーキが秋に活躍しそうです
出来上がったものから徐々にUPしていきますね


                  rumi記


同じカテゴリー(ひよこま手芸班)の記事画像
そろそろ再開
カロカロ市へ
BAZAR DE SARAKUに出店してきました
行商か・・・?
鏡できました
ダブルガーゼキャスケット
同じカテゴリー(ひよこま手芸班)の記事
 そろそろ再開 (2010-07-30 17:07)
 カロカロ市へ (2010-05-17 09:48)
 BAZAR DE SARAKUに出店してきました (2010-05-15 22:05)
 行商か・・・? (2010-05-15 02:41)
 鏡できました (2010-05-13 22:22)
 ダブルガーゼキャスケット (2010-05-13 16:28)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。