› ひよどり小間もの商会 › ひよこま手芸班 › 染めもの奮闘記その1

2009年07月13日

染めもの奮闘記その1

へなへな~ っと力が抜けるくらい今日は暑いですね
うちも三年生のこどもがおりますが夏休みまで秒読み
自分の時間がなくなるので今週は暑くても精力的に活動しております
今日は午前は織りものの糸のセールに京都まで出かけました
京都はもうすぐ祇園祭 山鉾が立ち並びちまきなどを販売されていて
いかにも夏!な雰囲気でした
染めもの奮闘記その1
さてさて糸ですが
かなりお買い得 ホントは織りの縦糸を買いに行ったのに冬のマフラーに
したいっ とウールまでわんさかと買い込みました あつい・・・

用事をすませ急いで帰宅
晴天の今日 したかったこと それは染めもの
以前購入したガーゼさんを染めるのです
染めもの奮闘記その1染めもの奮闘記その1
この時期に染めたかったものはこのひめじょおん 
そこらへんでわんさか自生している ザ 雑草
でも私は素朴でこの花好きなんですよ
調べるときれいな色がでるみたいなので今この花が咲いているうちにと
思い本日決行 このあたりではもう花も終わり
なのでよしかさんの工房の近所 山の中のまだ花盛りのものを刈ってきました
こんな花が煮出すと濃い黄色に!
染めもの奮闘記その1染めもの奮闘記その1染めもの奮闘記その1
下処理をしたガーゼさんを染め液に入れてぐつぐつことこと
そして二枚のうち一枚はみょうばんで 一枚は鉄で 媒染しました
染めもの奮闘記その1染めもの奮闘記その1
同じ素材なのに片方はカーキに片方はイエローにきれいにそまりました
役目を終えたひめじょおんさん くたくたです
ありがとう!一番きれいな時の色を閉じ込めたからね~
染めもの奮闘記その1
自然のものの色はとてもやわらかくて私は好きです
秋口によさそうなまきものに・・・
もうすこし装飾して月とあそぶ展にて出品します
染めものまだまだ続きます 乞うご期待
                     rumi記


同じカテゴリー(ひよこま手芸班)の記事画像
そろそろ再開
カロカロ市へ
BAZAR DE SARAKUに出店してきました
行商か・・・?
鏡できました
ダブルガーゼキャスケット
同じカテゴリー(ひよこま手芸班)の記事
 そろそろ再開 (2010-07-30 17:07)
 カロカロ市へ (2010-05-17 09:48)
 BAZAR DE SARAKUに出店してきました (2010-05-15 22:05)
 行商か・・・? (2010-05-15 02:41)
 鏡できました (2010-05-13 22:22)
 ダブルガーゼキャスケット (2010-05-13 16:28)


この記事へのコメント
こんにちは~☆
短大生の時に授業で染色学ってあったので懐かしい~です~。
Posted by つきもも at 2009年07月13日 18:04
つきももさんおはようです
へえ短大でこんな授業あったんですかあ
楽しそう・・・っていうかこういう授業のある
学校につきももさん ふふふ はまっていますねえ
なかなか楽しくてずっと外に出てぐつぐつしてました
近所の人に何してはんのかと思われたことでしょうね
Posted by ひよどり rumi at 2009年07月14日 09:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。