2009年07月12日

満天

満天
織りの布で初がま口つくりました
手紡ぎ糸からできた布
やわらかくてすりすりしたくなります
満天満天
その名も満天
教会の上に広がる夜空です 星や月もおります
月はこういう形のカシメなんです かわいいですよ~
相変わらずのざっくりてしごとですけど自分では気に入ってます
満天満天
内布には千鳥格子を使用
がまアクセには古びた風合いの鈴です

布あわせのがま口もおもしろいけど自分で織った布なら
尚楽しい・・・
ただし 失敗したら何時間も無駄になるのでちとこわーい

織り布だったり古布だったり・・・いろんな素材の布を自由に組みあわせて
楽しい作品つくりをしたいなあ~
次はなにつくろっ
その前に明日は糸の調達にでかけてきまーす いい糸に出会えますように
                               rumi記
   


同じカテゴリー(ひよこま手芸班)の記事画像
そろそろ再開
カロカロ市へ
BAZAR DE SARAKUに出店してきました
行商か・・・?
鏡できました
ダブルガーゼキャスケット
同じカテゴリー(ひよこま手芸班)の記事
 そろそろ再開 (2010-07-30 17:07)
 カロカロ市へ (2010-05-17 09:48)
 BAZAR DE SARAKUに出店してきました (2010-05-15 22:05)
 行商か・・・? (2010-05-15 02:41)
 鏡できました (2010-05-13 22:22)
 ダブルガーゼキャスケット (2010-05-13 16:28)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。