› ひよどり小間もの商会 › kiu › 秋色裂き織りバッグ

2010年11月25日

秋色裂き織りバッグ

秋色裂き織りバッグ
制作に没頭しているうちに気づけば晩秋
冬のしたくが終わるころには冬のはじまり
かけぬけるような日々です
裂き織りバッグ3つめは秋らしいバッグ
秋色裂き織りバッグ
織り地は白いラインの入った濃い紫と紺の布を
裂いて織っています 縦糸にはループの入った表情のあるカーキ
ネイビーの天日干しリネンと組み合わせました
裂き織り部分は芯地を入れていないのでくたっとした印象
いろいろ荷物を入れるとその時によって
ふにゃっとかたちがかわるような感じです
秋色裂き織りバッグ
またまた持ち手はランダムな感じです
アンシメントリーってゆうんですかね
くしゃくしゃっと手の中で握りしめてくださいね
くしゃくしゃとかふにゃふにゃとか・・・
イメーですよイメージ
使い込むとさらにくしゃふにゃ感が増してきそうです
仕上がったあと一度水に通したのですでにくったり
秋冬にいい風合いに仕上がったかなと思います
展示・・・迫ってきました なんだか久しぶりなので
妙に緊張してはじめて展示するような気分です
その緊張感 いい風にみせていければなと思います

さてうちのラブラドールすもさん
昨日はお天気 しっかりと散歩
秋色裂き織りバッグ
散歩途中にある石山寺の紅葉も見ごろです
お天気もよかったので庭で日光浴
持て余しているのはわかっているので
作業部屋でミシンの間に庭に出てすもとボール遊びをしてやる
これは声をかけながら真剣でやらねばならず制作であたまが
ちょいとからまわりしている人とエネルギー持て余すわんこの競演?
実にハイテンションな光景が繰り広げられております
これをバタバタと交互に繰り返しなんだかバテ気味
ミシンに集中しすぎて庭にでるタイミングをのがすと・・・
竹ほうき 傘2本 じょうろが餌食となり散乱
いないと思ったら庭から脱走し玄関から入れてくれーと
せがむ瞬間でした ややこしいですわん
秋色裂き織りバッグ
本日も知らぬ間に二階にあがり息子の靴下を嬉しそうに咥えてくる
見つかってしまい一瞬かたまっている図(こんなときは目をあわせません)
もちろん画像には入りませんが下から罵声がとんでます
今日も気持ちの良い一日になりそうです
着々と準備すすめたいと思います
rumi記

冬のしたく2010






同じカテゴリー(kiu)の記事画像
お山のリース
お山の空気
グリンのおそろい
がまぐちの持ち手
今回はがまぐちで!
kiuの冬じたく 途中経過
同じカテゴリー(kiu)の記事
 お山のリース (2011-11-29 15:25)
 お山の空気 (2011-11-28 11:00)
 グリンのおそろい (2011-11-24 11:51)
 がまぐちの持ち手 (2011-11-23 09:27)
 今回はがまぐちで! (2011-11-21 14:23)
 kiuの冬じたく 途中経過 (2011-11-07 12:41)


Posted by ひよどり at 10:20│Comments(0)kiu
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。