› ひよどり小間もの商会 › ひよこま手芸班 › 裂き織りあわせバッグ

2009年11月24日

裂き織りあわせバッグ

裂き織りあわせバッグ
以前にも少しUPしましたが久しぶりの大きめの作品
裂き織りのあわせバッグが完成しました
表はチャコールメインの渋めの色あわせです
裂き織りあわせバッグ
古布の藍の裂き織りを部分的に使い布あわせ 染め布や柿渋リネンを
合わせて渋いとりあわせになりました
裂き織りあわせバッグ裂き織りあわせバッグ
口の部分にはかわいらしいボタンにヌメ革の紐を引っ掛けるようにしています
裂き織りあわせバッグ
いちお 裏面も使えないこともないです(微妙な表現)
裏地は柿渋リネン 今この生地に凝っておりまして妙にいい具合に
味がでてくる そんな布地です
ハギレもでてくるので今後も多用しますよ 

サイズ タテ25×ヨコ(口)×マチ(10)
布地がくたくたしているので容量はけっこうあります
ちょっぴり大人な感じで年齢問わず持ってもらえそうなバッグです
               
是非 冬のしたく展で手にとってみてくださいね
                      rum記


同じカテゴリー(ひよこま手芸班)の記事画像
そろそろ再開
カロカロ市へ
BAZAR DE SARAKUに出店してきました
行商か・・・?
鏡できました
ダブルガーゼキャスケット
同じカテゴリー(ひよこま手芸班)の記事
 そろそろ再開 (2010-07-30 17:07)
 カロカロ市へ (2010-05-17 09:48)
 BAZAR DE SARAKUに出店してきました (2010-05-15 22:05)
 行商か・・・? (2010-05-15 02:41)
 鏡できました (2010-05-13 22:22)
 ダブルガーゼキャスケット (2010-05-13 16:28)


この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。
楽しいイベントでしたね。

柿渋は、私も大好きです。
時とともにだんだん深みのある色になっていくところが、なんともいえません。
染めて遊ぶまでしかできないので、使えるものにならないのですが・・・・(笑)
Posted by youko at 2009年11月24日 12:43
youkoさん
今日はいきなり失礼いたしました
しげこさんに渡しておきますね
私かなりお部屋が気に入りました
またまんが喫茶お邪魔させてください
柿渋もされるんですね たしかありましたねー
私はもち 染めたのを買っています(笑)
でもこのあたりにはなくて大阪のお気に入りの
お店で買っています やはり風合いがすばらしいので
ついつい他のものよりこちらに手が伸びてしまいます
あ 早く織りしましょうよーーー   rumi
Posted by ひよどりひよどり at 2009年11月25日 16:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。