› ひよどり小間もの商会 › ひよこま手芸班 › 裂き織り作品 2

2009年07月18日

裂き織り作品 2

裂き織り作品 2
ついに夏休みに突入
何かとあわただしいですがなんとか時間をやりくりして製作しないとな~
裂き織りバッグ 二つ目は ひめじょおんで染めた裂き布を織ったバッグ
やわらかい自然な黄色がすごくかわいらしいです
手さげでも添付の皮ひもでワンショルダーでもななめかけでも出来ます
裂き織り作品 2裂き織り作品 2
持ち手は先日織っていた細い布 こんなふうに片方を入れ込んでも
おもしろいかもしれません
裂き織り作品 2
皮にチクチクざっくり運針してアクセントにしました
裂き織り作品 2
内布は張りのあるリネン 携帯くらいは入るかなあ
小さめのポケット付けてます

サイズタテ30×ヨコ25 マチ3

そんなに大きくないですが財布 携帯 などなど必要なものだけ
さっと入れるバッグとして重宝するかな

ううう・・・ 織り作業が慣れない体勢のため腰とか肩とかいた~い
あ 慣れないというか年か・・・
たまに体操でもしながらがんばりまーす
                              rumi記
    



同じカテゴリー(ひよこま手芸班)の記事画像
そろそろ再開
カロカロ市へ
BAZAR DE SARAKUに出店してきました
行商か・・・?
鏡できました
ダブルガーゼキャスケット
同じカテゴリー(ひよこま手芸班)の記事
 そろそろ再開 (2010-07-30 17:07)
 カロカロ市へ (2010-05-17 09:48)
 BAZAR DE SARAKUに出店してきました (2010-05-15 22:05)
 行商か・・・? (2010-05-15 02:41)
 鏡できました (2010-05-13 22:22)
 ダブルガーゼキャスケット (2010-05-13 16:28)


この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は、ふいに梶谷さんの工房にお邪魔しました。
ラブ1ダースは、まるでしあわせのかたまりのようです。
少しのつもりがつい長居してしまいました。

織物面白いですよね・・・
私は、老後の楽しみにとってあります(笑)

肩こり・腰痛ー作業姿勢の工夫と織り機(卓上ですよね?)とテーブルを固定するマンリキなるもので、少しは楽に織ることができるのでは?と思います。

夏休みだ~母ちゃんファイトぉ!
Posted by ふぁんふぁん at 2009年07月19日 07:54
ふぁんふぁんさんこんにちは~
1ダースわんこたち はまると抜け出せなくなる
ワンワンパーク 
ふふふ ふぁんふぁんさんとも親戚???ですね
末永くよろしくお願いします
織り・・・私も教えて欲しいです
いちおうテーブルと織り機は固定しているのですが
多分慣れなくてへんに力がはいってるんでしょうね
夏休み サマースクールなどなど
超ハードです 栄養ドリンクのみながらがんばりまーす
                        rumi
Posted by ひよどりひよどり at 2009年07月21日 16:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。