› ひよどり小間もの商会 › ひよこま手芸班 › 裂き織り作品 1

2009年07月16日

裂き織り作品 1

裂き織り作品 1
最近夜な夜な織り機に向かっていました
気のせいかな 若干肩が痛い・・・ 
ようやく出品予定のバッグが出来ましたあ 記念すべき第一号
かなりの充実感です ふーっ
裂き織り作品 1裂き織り作品 1
アブリルの細い綿コードを縦糸にしました
織りあがりはこんな玄関マットみたいな感じ
裂き織り作品 1裂き織り作品 1
ボタンはくるみボタン風の皮ボタン これに皮ひもをくるっとまいて閉じます
布の雰囲気はこんな感じ(右画像)白いところは手紡ぎの糸を織り込みました
チャコールで全体的に秋らしい雰囲気に出来上がりました
裂き織り作品 1
持ち手は皮にしてみました 
裂き織り作品 1裂き織り作品 1
内には麻でポケット 内布は千鳥格子です

サイズ タテ40×ヨコ30 マチ10

布を裂いて織り機に糸張って織ってバッグに仕立てて・・・
思いのほか重労働でした そしてたまに眠くなる織り作業
しかーし創作意欲をがんがんにかき立てられる!
おもしろいです
時間との関係もあるのと他にも作るものがあるのでいくつできるか
わかりませんが夜な夜な頑張ってみたいと思います
裂き織り作品 1
ここのところの晴天で夕方でもこんなさわやかな青空
さあさあもうすぐ夏休み お母ちゃんはいろいろ忙しいのだ!
寸暇をおしんで制作励みます
                             rumi記


同じカテゴリー(ひよこま手芸班)の記事画像
そろそろ再開
カロカロ市へ
BAZAR DE SARAKUに出店してきました
行商か・・・?
鏡できました
ダブルガーゼキャスケット
同じカテゴリー(ひよこま手芸班)の記事
 そろそろ再開 (2010-07-30 17:07)
 カロカロ市へ (2010-05-17 09:48)
 BAZAR DE SARAKUに出店してきました (2010-05-15 22:05)
 行商か・・・? (2010-05-15 02:41)
 鏡できました (2010-05-13 22:22)
 ダブルガーゼキャスケット (2010-05-13 16:28)


この記事へのコメント
裂き編みバッグの「なつ」です!
rumiさん、染めから裂き織りもしはるのですね~
バッグ、すごく素敵です!
私も、織りがしたくて…
rumiさんはどこかで習わはったんですか?
実物、見たいです(*^_^*)
Posted by なつ at 2009年07月16日 22:37
なつさんこんばんは~
知恩寺さんのお疲れでてないですか
私も織り 何年もしたくて思い切って・・・
始めたばっかしの初心者ですけどね
なつさんもお好きと思われる京都三条のあのお店です(笑)
一度だけ体験に行きました
なつさんのバッグ持っていったらさすがにお店の方は
めざとくて ステキですね~っとゆうてはりましたよ~
あっ北白川のあのお店でも・・・ 
なつさんこそ早く織りするべきですよ
肩こりと視力低下は避けられませんがかなりはまります
今も縦糸はりの途中休憩です
さあさ 頑張りまーす
またなつさんに会いにどこかの出店にうかがいますね
Posted by ひよどり rumi at 2009年07月16日 23:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。