2009年08月26日

つるさがし

ワークショップで蔓を使用することになったので
いつでもどこでも目を光らせております
蔓といえば山の中というイメージですが
結構街中でたくさんみかけます
今日も子どもの用事で行った某施設の駐車場の脇に発見
三つ葉あけびですがよーく見るとわんさか実がなってます
この実がなってるあけびっていうのはなかなかなくて・・・
田舎モノの血が騒ぎます
駐車場脇で蔓をひっぱり格闘するひと
かなりあやしい
ひっぱること数分がっさーと収穫できました
つるさがし
大きい蔓二つ採れました
つるさがしつるさがし
見よ!この鈴なりのアケビを
本当はパカっとあいたほうが風情ありますけどねえ
つるさがし
結構たくさんあるように見えても葉っぱをのぞき新しく柔らかな蔓のみ
にするとこれだけ・・・
まだまだ採りにいかねば!本当はあけびの群生する秘密の場所が
あるんですが山の上・・・今の車の状態からしてなんとなく一人で
行くのはこわいのでいけません
つるさがし
実も月とあそぶ展までもたないかな
もったいないので玄関脇の窓辺に飾りました
かわいいですね
ワークショップはもちろんのこと作品とあわせて秋を感じる植物を
生けたいと思います
制作の合間にいや子育て犬育て家事の合間に制作 つるとり
いやーハードスケジュール
ふふ インフルエンザも入り込む隙ないですわよ
もうすぐ夏休みも終わり学校がインフルエンザで休校なんてことに
ならないといいですが
なぜかひよこまのイベント インフルエンザとかち合います
                        rumi記
    


同じカテゴリー(ひよどり小まもの商会)の記事画像
お山のおみせ 閉店
お山の冬じたく展 後半
初日終了
明日から開店です
お山に集合
お山の冬じたく展まで あと3日
同じカテゴリー(ひよどり小まもの商会)の記事
 お山のおみせ 閉店 (2011-12-06 11:37)
 お山の冬じたく展 後半 (2011-12-06 06:27)
 初日終了 (2011-12-02 19:22)
 明日から開店です (2011-12-01 21:12)
 お山に集合 (2011-11-30 19:37)
 お山の冬じたく展まで あと3日 (2011-11-29 22:57)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。