› ひよどり小間もの商会 › ぴっころart › ひよこま本店 お片づけ開始

2009年04月24日

ひよこま本店 お片づけ開始

 
ひよこま本店 お片づけ開始 比叡山の新緑に包まれる
ひよどり小間もの商会本店
山桜も散り、葉桜に変わり
ツヅジ、藤の薄紫が見れる
爽やかな季節になりました。
新緑とは一言で表せない
柔らかな緑色
鮮やかな黄緑
キレイな新芽色のグラデーションで
工房の周りは
美しく彩られ 日に日に変化していきます。
みなさまをお迎えできるときは
どんな景色を
見せてくれるでしょうか?


ひよこま本店 お片づけ開始 この町に工房を構えて
12年目になりました。
ひよどり小間もの商会本店
陶人形かじたにとしても
はじめての展示会
お客様に楽しんでいただけるように
準備はじめました。




ひよこま本店 お片づけ開始 ひよこま本店 お片づけ開始
大工さんはギャラリーのつもりで作ってくれたけど 
今は倉庫になってしまってます。さあどこから手をつける??
ひよこま本店 お片づけ開始 ひよこま本店 お片づけ開始
大学の時に公募展などに出していた 大作も・・ ホコリかぶってるし
ひよどり小間もの商会本店にするには、どれもこれも 邪魔だあー
片付けってやればやるほど散らかりますよね
いろいろ見てたら、さらに工房の中はごちゃごちゃにーひええー
陶芸家ってのは、イメージ的には仕上がりが気に入らないと
バンバン割る、この世に未完成のものは出せないという志の方も多いですが
私の作品達は人形さんなので、ちょっと耳がかけたとか
少々の焼傷では残してしまっていて
どんどん工房の隅っこで眠っているのです。
あーこんなの作ってたなあ・・ この猫ぶちゃいくね・・とか見てると
さらに片付けは進まない。結局工房は作品と箱の山になってくのでした。。
このままだと、製作もできないやん あははー
片付け がんばりまーす。



同じカテゴリー(ぴっころart)の記事画像
迎春縁起物
クリスマスこものたち出来ました
クリスマスこもの 上絵付け
クリスマスこものたち
福辰たち 上絵でお化粧します
紅葉のような手に 離乳食の器
同じカテゴリー(ぴっころart)の記事
 迎春縁起物 (2011-11-27 10:14)
 クリスマスこものたち出来ました (2011-11-25 10:00)
 クリスマスこもの 上絵付け (2011-11-21 00:00)
 クリスマスこものたち (2011-11-18 15:40)
 福辰たち 上絵でお化粧します (2011-11-05 12:52)
 紅葉のような手に 離乳食の器 (2011-11-04 10:00)


この記事へのコメント
素敵な場所にありますね〜
次回も楽しみにしています♪

ひよこまの皆様頑張ってくださいね\(^O^)/
Posted by 風花 at 2009年04月24日 17:53
風花さん

いつも応援 ありがとうございます。
比叡山の山越えそれたとこにあります。
遠いところ わざわざ足を運んでいただくからには
見たり食べたり、作ったり
ゆっくりしていただけるように
皆でいろいろ考えてます。

来店しただけで もれなくプレゼントとかも
あっ・・・
いかん まだしっかり決めてなかった。
ひよこまの皆さん すいません
Posted by 陶芸班長よしか at 2009年04月24日 18:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。