2009年03月26日
こんないでたちで
エプロン縫いました。

直線縫いやし、ちゃちゃーっと行くでー と思いきや
一向に進まない針・・
上糸OK・下糸OK・押さえ・おくりもOKで、なんでー??
ついこないだは、あんなに機嫌よかったやん どーしたん?
こんなことなら見本縫った時、全部縫っときゃよかった・・なんて考えてる暇はなーい
アチコチ触って、カマを「ふぅ」とすると
ぎゃー! いっぱい出てきました 布埃。 ミシン君ごめんなさい。
お掃除の後は快調に走ってくれまして、無事に完成しました。
4月4日5日の さくらまつり当日は
ひよこまメンバーが「まきものぐるぐる」と「エプロン」のいでたちで
皆様をおでむかえいたします~。
ぜひお越しくださいね。
本日共に仕事をしてくれたミシン君は姉からのお下がりなんですが、
とっても気に入ってて、一生このミシンを使いたいと思ってるんです。
不具合が生じる度に開く「取り扱い説明書」がコレ↓

昭和ですー ココロ癒されます。 (しげぶー記)
直線縫いやし、ちゃちゃーっと行くでー と思いきや
一向に進まない針・・
上糸OK・下糸OK・押さえ・おくりもOKで、なんでー??
ついこないだは、あんなに機嫌よかったやん どーしたん?
こんなことなら見本縫った時、全部縫っときゃよかった・・なんて考えてる暇はなーい
アチコチ触って、カマを「ふぅ」とすると
ぎゃー! いっぱい出てきました 布埃。 ミシン君ごめんなさい。
お掃除の後は快調に走ってくれまして、無事に完成しました。
4月4日5日の さくらまつり当日は
ひよこまメンバーが「まきものぐるぐる」と「エプロン」のいでたちで
皆様をおでむかえいたします~。
ぜひお越しくださいね。
本日共に仕事をしてくれたミシン君は姉からのお下がりなんですが、
とっても気に入ってて、一生このミシンを使いたいと思ってるんです。
不具合が生じる度に開く「取り扱い説明書」がコレ↓
昭和ですー ココロ癒されます。 (しげぶー記)
Posted by ひよどり at 23:25│Comments(4)
│ひよどり小まもの商会
この記事へのコメント
ひょっとして、足動式ミシンですか?w
Posted by あいわ at 2009年03月27日 06:40
おおおおおおおおおひさし!
そのミシンまだ お元気なのか~!!!
2代目の我が家のミシン君は
あまりの激務に耐えかねて ロック側が壊れてしまいました
そして今現在は もうすっかりクローゼットのこやし状態
・・・・・ 反省 ・・・・・
もっとも 私自身 目が利かなくなってきたし
手芸に集中することができなくなってきたよん とほほなり。
しっかり使ってあげてくださいな
そのミシンまだ お元気なのか~!!!
2代目の我が家のミシン君は
あまりの激務に耐えかねて ロック側が壊れてしまいました
そして今現在は もうすっかりクローゼットのこやし状態
・・・・・ 反省 ・・・・・
もっとも 私自身 目が利かなくなってきたし
手芸に集中することができなくなってきたよん とほほなり。
しっかり使ってあげてくださいな
Posted by その姉。郁 at 2009年03月27日 22:09
あいわさん はじめまして、記事投稿者しげぶーです。
コメント嬉しいです!ありがとうございます。
足動式というのでしょうか?
本体からコードが出てて電動のぺダルに繋がってて
踏んだら進むタイプです。
当然カマも水平じゃないんですよー。
コメント嬉しいです!ありがとうございます。
足動式というのでしょうか?
本体からコードが出てて電動のぺダルに繋がってて
踏んだら進むタイプです。
当然カマも水平じゃないんですよー。
Posted by ひよどり at 2009年03月27日 23:08
郁ちゃん
ミシン君にはまだまだ現役で働いてもらうつもりですねんよ。
私も目は利かなくなってて
縫い針の糸通しは眼鏡をはずさないと通らないよ、
でも、ミシン針には眼鏡のままでも通るねん。
なんでかなぁー 不思議やわ?って
縫い針持ってる左手が震えてるのかな?
アレ?? えーっ!!!
ミシン君にはまだまだ現役で働いてもらうつもりですねんよ。
私も目は利かなくなってて
縫い針の糸通しは眼鏡をはずさないと通らないよ、
でも、ミシン針には眼鏡のままでも通るねん。
なんでかなぁー 不思議やわ?って
縫い針持ってる左手が震えてるのかな?
アレ?? えーっ!!!
Posted by ひよどり at 2009年03月27日 23:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |