
2009年03月18日
あたたかなまいにち
このごろ暖かな毎日
彼岸の入りももうすぐ
暑さ寒さも彼岸までといいますがやはりこんな
うららかな毎日はよいものですね(黄砂 花粉 をのぞけば)
昨日もよしかさんの工房で土の小間ものつくり
小さなアクセサリーのパーツたち
釉薬の加減も見たいためいろんな濃さに釉薬をつけてます。
小さなパーツに釉薬をつけるのは大変
よしかさんも私も残念ながら繊細さを持ち合わせていないので
(よしかさんごめん)
ひえー くっつくーーー
はがれるーーー
こまかーい
などと悪戦苦闘しましたが無事窯に入った模様
釉薬がどんな風に出るのかなどなど土仕事は窯を開けてみないと
わからないことばかり
さてさて出来はいかに!


さてさて日付かわって本日
手芸班長 こんな良いお天気にちくちく だだーっ (針 ミシン)
なんてやってられませぬ
本日は石山寺の門前市に朝一番から行ってまいりました。


現在御開帳が行われている石山寺
めったと拝むことの出来ない観音様のすがたが見られます。
早咲きの桜もキレイに咲きだしましたよ。

仲良しの?古道具屋のおっちゃんに
ちょっと痩せたんでないかい?
と見え見えのお決まりの接客トークなのにちょっと嬉しくなり・・・(単純)
おっちゃーんこれとこれとこれとまとめてこんだけにして!
というかなり無茶苦茶な値段交渉に成功
まあそんなにたいしたもん?(また後日UPします)
ではないですがこの戦利品もひよこまで提案できればと思います。
本日はまた新たな古道具のおっちゃんと仲良くなりました!
なので個人のお買い物も充実・・・
そんなこんなで息抜きしながらさくらまつりにむけて頑張ってます!
(rumi記)
彼岸の入りももうすぐ
暑さ寒さも彼岸までといいますがやはりこんな
うららかな毎日はよいものですね(黄砂 花粉 をのぞけば)
昨日もよしかさんの工房で土の小間ものつくり
小さなアクセサリーのパーツたち
釉薬の加減も見たいためいろんな濃さに釉薬をつけてます。
小さなパーツに釉薬をつけるのは大変
よしかさんも私も残念ながら繊細さを持ち合わせていないので
(よしかさんごめん)
ひえー くっつくーーー
はがれるーーー
こまかーい
などと悪戦苦闘しましたが無事窯に入った模様
釉薬がどんな風に出るのかなどなど土仕事は窯を開けてみないと
わからないことばかり
さてさて出来はいかに!


さてさて日付かわって本日
手芸班長 こんな良いお天気にちくちく だだーっ (針 ミシン)
なんてやってられませぬ
本日は石山寺の門前市に朝一番から行ってまいりました。
現在御開帳が行われている石山寺
めったと拝むことの出来ない観音様のすがたが見られます。
早咲きの桜もキレイに咲きだしましたよ。
仲良しの?古道具屋のおっちゃんに
ちょっと痩せたんでないかい?
と見え見えのお決まりの接客トークなのにちょっと嬉しくなり・・・(単純)
おっちゃーんこれとこれとこれとまとめてこんだけにして!
というかなり無茶苦茶な値段交渉に成功
まあそんなにたいしたもん?(また後日UPします)
ではないですがこの戦利品もひよこまで提案できればと思います。
本日はまた新たな古道具のおっちゃんと仲良くなりました!
なので個人のお買い物も充実・・・
そんなこんなで息抜きしながらさくらまつりにむけて頑張ってます!
(rumi記)
Posted by ひよどり at 12:28│Comments(2)
この記事へのコメント
花粉にも黄砂にも負けずがんばってくださいね〜o(^-^)o
Posted by 風花 at 2009年03月18日 15:25
風花さんありがとう!
黄砂はともかく花粉はひと段落したような気も
しますねーっ
あと2週間 がんばりますね!
黄砂はともかく花粉はひと段落したような気も
しますねーっ
あと2週間 がんばりますね!
Posted by ひよどり
at 2009年03月20日 08:56
