› ひよどり小間もの商会 › 2010年02月23日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年02月23日

しげはん途中

手芸班長 kiu るみさんが紹介してくれたので
山笑う展に向けて制作中の
しげはん もお見せしまーす。



たんぽぽ
おうちとか とり ちょうちょ 等ちいちゃいのとか
定番のにゃんこシリーズも 彫り彫りしてます。


取っ手つけて仕上げていかないと・・・
この状態で何日も放置プレーなままのはんこ達もあり
時間みつけて仕上げればよいのに
ついつい、またゴムを彫ってしまうという偏った作業配分
本能の赴くまま 完全に偏食です。

まだもうちょっと彫る予定ですが、UPした分から仕上げていきます。

(しげぶー 記)
  


Posted by ひよどり at 22:16Comments(0)倖版画

2010年02月23日

裂き織り わかばのかばん

 
グリーンの裂き布 やっとかばんになりました
春らしく グリーンがきれいなのでその名もわかばのかばん
表(いちおうグリーンのほう)と裏全く違う表情にしてみました
前回も気に入って使用した柿渋染めリネンを今回も使用
仕上がってから一度手洗いしたのでまたいい風合いに・・・

おしり(底)も柿渋染めリネン 内布にはパープルと白のストライプ
さわやかな春らしいかばんに仕上がって嬉しいです
くったりした感じとグリーンが映えてきれいなので
あえて口にボタンとかは施しませんでした
内のポケットは・・・ 布が足りずに断念 あちゃ
本体 持ち手とも 中にキルト芯をはさんでいますので少しほんわりした感じです
持ち手もあえて 違う裏表反対に・・・
春のちょこっとお出かけにいかかでしょ

このはんこみたいなかわいいかばんがたくさんつくれたらいいな
我らがしげこさんにつくっていただきました 
少し表情をつけて織りっぽくしてくれたんです 感激!
大事なはんこです
タグに使おうと思います ほかにもあるんですよ
お楽しみに!
           rumi(kiu)記

     


Posted by ひよどり at 15:45Comments(2)ひよこま手芸班