いろいろと・・♪
昨晩から今朝にかけての暴風雨・・すごかったですね~
寝室のある2階には雨戸がついていないので、
外の音がやかましくてなかなか寝付けませんでしたよ~
(というのはうそですぐに爆睡!笑)
台風一過となった午後は、日も差してきて・・
庭の様子を見にでたら・・
かわいい新芽を見つけました。
どうも主人が植えた「どんぐり」のようですが・・
大きく育つのでしょうか?
この前植えた「ジューンベリー」の苗木も大丈夫でした。ほっ!
はいはい、前置きはこれくらいにして・・本題に。。
前にも書きましたが、
このところ毎日じゃむおばさんにへんしんし、
いろいろとじゃむ炊いてます。。
まずは・・
真っ赤な紅玉とはちみつを使ったじゃむ。
某メーカーのうたい文句ではありませんが、
「りんごとはちみつ」は相性ばっちり!
紅玉のあまずっぱさが活きたおいしいじゃむが出来上がりました。
そしてもう1品。
紅玉と鳴門金時をつかったじゃむ。
りんごとさつまいもも相性ばっちりですよね~
ねっとりとした中にすっぱめのりんごが効いていておいしいですよ~。
紅玉はソテーして、バターケーキのトッピングに使いましたよ~
はい、これ今日のうちのおやつ。。♪
そしてめずらしいところでは、
フレッシュなパイナップルを使ったじゃむ。
角切りにしたものとピューレ状にしたパインを一緒に煮て
最後にバニラビーンズをさやごと加えてあります。
お友達にいただいた自家栽培のブルーベリーもじゃむにしました。
うーんと、何種類くらいできたかな。。
なかなか大量生産とういわけにはいかないので
これからも少しずつ作っていこうと思っていますよ~。
手作りじゃむの保存期間は常温で3ヶ月~6ヶ月。
安全を考えて、少しだけ糖度をあげています。
ちょっぴり甘めかもしれませんが、
旬の果物のおいしさを閉じ込めたじゃむに仕上がっていると
思いますので、
冬のしたく展では
できるだけたくさんの皆さんに召し上がっていただけたらなぁ~と
思っていまーす。
たま
関連記事