暑中見舞いワークショップ
はーい 引き続きまして多色刷り木版画で暑中見舞いワークショップのお話です。
暑中見舞いの図案は2種類準備していたのですが
やはり、モノツクリがお好きな方々ですね!
難かしい方の図案に挑戦されました。
下絵を写して→彫って→刷る の全工程をいちからしていただいたのですが、
慣れない作業にも関わらず
モノスゴイ集中力で、私のほうが圧倒されそうな勢いでした。
コチラは髪切り職人さんの奥様 最後の仕上げの様子です。
そーっと めくって どんな風になってるかしら?と
大切に扱っておられる姿が印象的で。
出来上がった作品もご本人の和服姿同様、凛としてステキなものなんですよー。
キレイな中に力強さを感じる作品に仕上がりました。
コチラは お友達同士で参加してくださった方お2人の作品です。
お2人とも自分だけのアイデアを盛り込まれ、
お一人の方は 灯台は ピンク色でカワイク
そして海に1㎝四方に入るくらいの小さいヨットを彫られました!
彫りも刷りもとっても大変だったと思うのですが、灯台の色が薄い分
ヨットの存在感あります~。
ヨットが動いてるように見えます。ええ作品です。
もうおひとりの方は 空にかもめを飛ばされましたよ。
海の色を塗るときには、工夫されてにじみをつくり、
光いっぱいでキラキラした版画に仕上げられ
大人っぽいカッチョイイ作品になりました。
基本は全く同じ下絵なんですが
皆さんの出来上がりが全く違うんです。すばらしいでしょー。
どの方の作品も とってもステキ!!!
短い時間内に、充分にお伝え出来たかしら?と思いますが
ご自宅でも作っていただけると嬉しいです。
参加くださってありがとうございました。
解らないこととか、ありましたらご連絡くださいね。
(しげぶー記)
関連記事