水無月展ありがとうございました。

ひよどり

2009年06月14日 22:20

ひよどり小間もの商会 水無月展
ご来店いただきましたお客様、そして応援下さっていた皆さま
まことにありがとうございました。

今回は 版画 消しハン 布モノ などの制作と
店頭を担当させていただきました、しげぶーです。

私が想像していたより、はるかに多くのお客様にお越しいただけたことに驚いております。
ちょっと覗きに行こうかーという場所ではないので
わざわざ大切な時間を割いて来て下さっていることが
ほんとうにありがたかったです。
仲間が想いを込めて作った ひとつひとつの作品の
陶器・布モノ・クッキーやなんばを大切そうに手にとって、
お店を見て回ってくださっている姿を思い出すと
その時は対応するだけで手いっぱいでしたが
いま頃になって お一人お一人の情景が思い出され、
胸がじんわり目の辺りも熱くなってきます。

「ここまできてくださったのに、それに見合う作品を展示できているのか」
「気持よくすごしていただけているのか」と
気になりながらも、接客はあまり得意ではないので
ついつい硬くなりすぎたり、チンプンカンプンな話をしていたかもしれず
不手際もあったと思います。
そんななのに温かく見守ってくださり、ありがとうございました。

制作については、版画が主流にも関わらず
布モノも制作したことはよかったのかしら??と何度も思いながらの制作でした。
実際に店頭に置いてもその思いはありましたが
ブログで見て下さっていた方には、あのバッグはもうないの?とか
お声をかけていただいて、作ってよかったんだ・・と少し
ほっとしながらの毎日でした。
お帽子も お花も 巻物も お買い上げいただきありがとうございました。

消しハン(しげはん)も、リピーターとなってくださる方がいらして
本当にありがたい限りです。

沢山の方に版画を見ていただけたこと、
大好きな版画のことを お話する機会を持てたことは
制作者として幸せなことでした。
ワークショップも続けて行いたいと思っています。

作品のことも含め課題は沢山あり
これから少しずつ みんなと共に成長していきたいと思っています。
まだまだ ひよどりのヒナで 産毛しかはえていません
これから どんな羽根が生えて、どんなほっぺになるのか
どうかこれからも お見守り下さいますようお願い申しあげます。


 
今日はひよどりとは別の行動でしたが、マイバッグにはこのブローチをつけて出かけました。
コレはひよどりオリジナルのアクセサリー
手芸班長rumiさんが組んだもの・・・
「ここに名前書いてもいいかもー」という言葉に「そうやねー」と答えたら
何故か私の名前が??? お店番でつけていたら
お客様に「レトロな名前ね―」とお褒め?いただき、
会話も弾んだ魔法のブローチ・・・ はじめに見た時はエー嫌や―んと思ったし
カワイイとは言えないのに、すっかりお気に入りなのです。
緊張をほぐしてくれた魔法のブローチです。


皆さまのお顔や応援メッセージ、なかまの存在が次の作品作りの意欲に繋がっています。
ありがとうございました、そしてこれからもよろしくお願いいたします。
(しげぶー記)


関連記事