お礼

ひよどり

2009年06月14日 20:17


こんばんは 布 糸 販売などを担当していますrumiです
先日をもってひよどり小間もの商会水無月展は無事終了いたしました
一週間という長丁場ではありましたがたくさんのかたにご来店いただきました
この期間でお会いしたたくさんの方の笑顔が今でも浮かびます
比叡山の山中町というかなり不便な場所にもかかわらず
足を運んでくださったみなさまにこの場をかりて心よりお礼申し上げます
本当にありがとうございました!
この工房でのイベントは初めてでこんな不便なところにお客様が
来てくださるのか・・・
そんなところからのスタートでした
自分たちなりにて手探りで広報活動をし
ここまで足を運んでもらうからにはゆっくりとした時間をすごしていただきたいと
何度も話し合い企画をつめました
なにぶん不慣れなもので不手際もあったかもしれませんがお許しください

私は今回は布モノ中心での出品でした
がま口やバッグがメインでしたが自分なりに気持ちをこめて制作しました
がま口は小さなスペースに自分の思いのたけをいろんな素材で表現
したつもりです
ブログでチェックしていただいていたお客様も多くあのがま口は
もうありませんか と何度か聞かれました
ありがたいことにほとんど初日に新たなご主人様のもとに
旅立ったためお手元に届けられなかったお客様には申し訳ない
気持ちでいっぱいです
ひとつひとつにそれなりに時間もかかり気持ちが伴う時にしか
出来ないのでそんなに量産できませんが次回の展示会までに
また新たな気持ちで制作にのぞみたいと思います
そして次回はずっと自分の中であたためてきたことにチャレンジ
しようと思っています。うまくいくかなあ
またこの場でお伝えできればと思っています

期間中はギャラリーを中心に担当させていただきました
私はメンバーのつくる作品が大好きです
だからひとつひとつひとりでも多くの方にその作品に込められた
思いやエピソードなど伝えたいと思いその場におりました
どれだけその思いをお客様に伝えられたかどうかはわかりませんが
お客様がホントに大事そうに嬉しそうにお求めいただいているのを
見るにつけこころから嬉しくありがたい気持ちでいっぱいになるのでした
おそらくこの気持ちは私がひよどり小間もの商会のメンバーとして
いるかぎり忘れてはならない気持ちであり
なんだか上手に表現できないのですが制作中も販売しているときも
いつもこころの中に持ち続けようと思っています

この写真のハンコはそんなメンバーのひとりしげこさんに
彫ってもらった私の屋号 布と糸 喜雨 のはんこ
喜雨とは真夏の日照り続きに降る恵みの雨のこと
私はしげこさんの版画はもちろんのこと版画にたいする思い
も尊敬していたし しげこさんのなんだかわかんないけど
妙にその感じわかるなあ という共感できる部分がたくさんあったことも
あり是非しげこさんにーと
忙しいのに無理をいって彫ってもらいました
大きく見ると雨という文字にも見えます
しげこさんのイメージは真夏に家の中から降る雨を見つめている感じ
窓枠に降る雨と窓から流れるしずくが表現されています
今回は制作したもののひとつひとつにこのハンコを押しました
すごく気に入っていてこのハンコとともに私の制作したもの
が手にとってもらえた方に少しでもやすらぎや楽しみを
もたらしてくれるように頑張っていこうと思っています

最終日そのあとの打ち上げバーべキューで自分の思いがわーっと
あふれてしまい泣いてしまいました
メンバーはそんな私をあたたかく受け止めてくれました
一生にこんな出会いはそうないだろうと思う素晴らしい人たちに出会えた
そんな感じです  
家族のこと自分のこといろんなことをバランスをとりながら
少しづつまた前進してゆけたらと思うのです

ひよどり小間もの商会これからも飛び続けますよ~
今後ともみなさんよろしくお願いいたします

最後にもう一回応援してくださった方
ご来店いただいた方
家族 そしてメンバーのみんな
ホントにホントにありがとー
                       rumi記


関連記事