窯つめとの戦い 終わりました
昨夜?ちゃう今日か 2時半に寝て 早出で出勤のだんなを4時半に送り出し
6時半 我が家のイチロー級 いい仕事してくれる
ホームベーカリー君の香りで目覚めました。元気をありがとねー
焼きたてパンと コーヒーで気合いれ直し いざ工房へ出陣
蓋モノ(シュガーポット)は釉薬かけるのが大変で
蓋の合わせ目もキレイに仕上げないと、釉薬でくっついちゃうし
絵付けもなんだか 悩みながらだし 予想以上に手ごわい相手でした。
そして最後に どどーんと攻めてくるのが
100以上あるかな? アクセサリーパーツや おさじ達
筆で釉薬をチョンチョンと 塗って 板に並べる作業すること1時間
これ深夜に出切る仕事ちゃいますね あきらめて寝てよかったです。
無理して 最後に失敗しちゃあ、今までの苦労が無駄になるもんね
結局 窯との戦い 今日の0時に終えるつもりでしたが
12時間遅れて お昼になっちゃいました。
はあー 私におつかれさん。
入りきらないものがあったので、次回の窯にいれまーす。
ということで、今日もお皿や雑貨を作るのでした。
まだ作るの?とダンナに言われそうですがね
ひよどりさん ぞろぞろ 1245度のサウナに入りまーす。
しつこいけど
さくらまつり 4月4日 5日 近江八幡
尾賀商店はこちら
ひよどり小間もの商会の
号外もみてね
関連記事